親子クッキング教室

 

ページ番号1077468  更新日 令和4年10月1日 印刷 

令和4年度親子クッキング教室

親子クッキング教室チラシ

新渡戸文化短期大学と連携し、「NITOBE KITCHIEN(ニトベキッチン)」で親子クッキング教室を開催しました。
区内在住・在学の小学生と保護者12組が、実際に調理を体験し、食材を無駄にしないレシピに挑戦することで食品ロスの削減について学びました。
親子クッキング教室の様子は、「すぎなみスタイル令和4年度9月1日号」(YouTube杉並区公式チャンネル)で紹介しています。

あまりにも美味しいあまりものレシピ

親子クッキング教室の料理

今回の親子クッキング教室でのレシピのテーマは、「あまりにも美味しいあまりものレシピ」です。家庭でほんのちょっとだけ残ったものを無駄にしないで食べきるレシピです。

  • 冷やご飯で簡単トマトドリア
  • きゅうりのみそヨーグルト漬け
  • フレンチトースト ブルーベリーソース、カッテージチーズ添え

親子クッキング教室の様子

親子クッキング教室当日の子供たちの様子です。新渡戸文化短期大学の堀先生によるデモンストレーションの後、それぞれのテーブルに分かれ親子で調理をスタート。みんな真剣に取り組み、とてもおいしそうに出来上がりました。新型コロナウイルス感染症対策のため、料理は持ち帰りとなり、その場で試食できないのが、残念でした。

親子クッキング教室の様子

できたよ!レポート

親子クッキング教室に参加した方からレポートを提出してもらいました。親子クッキング教室当日の様子や後日家庭で作った様子をまとめてくれました。ありがとうございました。

親子クッキング教室レポート

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

環境部ごみ減量対策課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2306