可燃ごみの出し方
- 収集日の朝8時までに集積所へ出してください。
- ふた付き容器、中身の見える袋または杉並区推奨「黄色いごみ袋」で出してください。
- 生ごみとプラスチック製品やゴム製品などを分けて出す必要はありません。
- 一度に大量に出す場合は有料です。必ず事前に管轄の清掃事務所へご相談ください。
- 一般家庭から出た可燃ごみは、清掃事務所や清掃工場に持ち込むことはできません。
- 大量にごみが出る場合には「臨時ごみ」として清掃事務所が収集に伺います。(事前申し込み・有料。)
- 事業系のごみの場合は、清掃事務所でお申込みをした上で清掃工場への持ち込みが可能です。お申し込みには車検証・印鑑等が必要となります。詳しくは管轄の清掃事務所にお問い合わせください。
収集日や分別方法を案内した「ごみ・資源の分け方・出し方」もご覧ください。
可燃ごみについて(主なもの)
生ごみ、貝殻、竹串
注意:生ごみは水分をよく切り、竹串など鋭利なものは紙などに包んで「危険」と表示してください。
衛生用品
(例)おむつ、マスク、生理用品、脱脂綿、ティッシュ
注意:紙おむつなどの汚物はトイレに流してください。
布類・衣類
(例)ナイロンなどの化学繊維や、皮製の衣類も含む。
参考:きれいな衣類は衣類の拠点回収もご利用ください。
廃食用油
- 古紙や古布に染み込ませるか、凝固剤で固めて出してください。
- 廃食用油は拠点回収を行っています(回収できる油:サラダ油、ごま油、ラード、オリーブ油など家庭から出た食用油(賞味期限切れの油も回収可能))。
詳しくは以下のページをご覧ください。
リサイクルできない紙類
(例)写真、圧着紙、感熱紙、シュレッダーした紙
注意:包装紙、紙袋、お菓子やティッシュの空き箱は古紙(雑がみ)です。
プラスチック製品
(例)ボールペン、歯ブラシ、CDケース、ビデオテープ、バケツ、おもちゃ、カード類
注意:豆腐のパック、プリンのカップなどは、資源のプラスチック製容器包装、ペットボトル本体は資源のペットボトルです。詳しくは下記「プラスチック製容器包装・ペットボトルの分け方・出し方」をご確認ください。
プリンター用の使用済みインクカートリッジはメーカー4社(キヤノン、エプソン、ブラザー、ヒューレット・パッカード)がリサイクルしています。
区立施設、販売店、郵便局などに設置された回収箱をご利用ください。
回収箱設置場所は下記「区で収集できないもの」をご覧ください。
せん定した枝・落ち葉など
注意:せん定した枝は、長さ50センチ以内、枝の直径10センチ以内、束の直径30センチ以内に束ねてください。
(4束または45リットルの袋で4袋以上出す場合は、必ず事前に管轄の清掃事務所にご相談ください)
ゴム製品
(例)ゴム手袋、ゴムホース、輪ゴム、ゴム長靴
皮革製品
(例)靴、かばん、財布
汚れの取れないプラスチック製容器包装
(例)ハミガキ・マヨネーズ・からしのチューブ、油の容器
その他
(例)保冷剤、粘土
分別に迷うものは、下記【お問い合わせ先】へおたずねください。
カラス対策
- 袋で出す場合、カラスなどによるごみ散乱防止のため、生ごみが外側から見えないように、袋の中心に入れるなどの工夫をして出してください。
- カラスネットやカラス対策に効果がある可燃ごみ用の杉並区推奨「黄色いごみ袋」の活用も有効です。
このページに関するお問い合わせ
環境部ごみ減量対策課事業計画係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2306