在宅医療から出るごみの出し方

 

ページ番号1004901  更新日 令和6年4月1日 印刷 

在宅医療から出るごみの出し方

在宅医療に伴い家庭から出るごみ(在宅医療廃棄物)は、国の指示により一般廃棄物として取り扱うことになっています。
感染の恐れのあるものや、鋭利なものは、地域の皆様やごみ・資源の収集職員に感染症等の健康被害が発生しないよう、在宅医療廃棄物の出し方にご協力をお願いします。

在宅医療を受けている患者・ご家族の皆様に在宅医療廃棄物の出し方について記載したパンフレットがあります。

在宅医療廃棄物の具体例と分別区分

可燃ごみ

  • バッグ類(輸液・蓄尿・CAPD・栄養剤など)
  • チューブ・カテーテル類
  • 注射筒(針を取り除いたプラスチック製のもの)
  • 布、ゴム製品、吸入器など(マスク・包帯・ガーゼ・脱脂綿類・使い捨て手袋・吸入器など)
  • ストーマ袋・紙おむつ

バッグ類、チューブ・カテーテル類は、体液や血液が逆流して付着する可能性があるため、リサイクルには適しません。プラマークがついていても可燃ごみの日に出してください。
バッグ類や紙おむつは汚物等の内容物を適切に処分のうえ、出してください。

不燃ごみ

  • 注射筒(針を取り除いたガラス製のもの)
  • 血糖値測定器

びん・かん

  • 薬の空きびん、空きかん

古紙

  • 薬の空き箱(紙製)、薬の送付用段ボール など

プラスチック製容器包装

  • 薬の梱包材・ガーゼなどの外袋・精製水ボトル など

使用済み注射針の回収について

杉並区薬剤師会では、自己注射をしている方が自宅で使用した注射針を安全に廃棄できるよう、注射針を購入した薬局で使用済み注射針を回収しています。安全でないと判断された場合には回収できないことがあります。
「使用済み注射針回収薬局」の表示(下図)のある薬局で注射針を購入すると、保管容器が渡されます。注射針を使用したら、使用済み注射針を保管容器に入れて保管してください。保管容器がいっぱいになったら、注射針を購入した薬局又は医療機関にお持ちください。
表示のない薬局で購入した場合は、購入先にご相談ください。

詳しくは、杉並区薬剤師会(電話:03-3393-3080)または購入薬局へ直接お問い合わせください。

使用済み注射針回収薬局の標示画像

使用済注射針専用回収容器

在宅医療廃棄物を出す際の注意事項

  1. バッグ類、チューブ・カテーテル類、紙おむつ等は小さいポリ袋などに入れ、空気をしっかり抜いて口をしばり、出してください。衛生処理とプライバシー保護の点で効果があります。
  2. 医師や看護師の訪問を伴った医療行為によって生じる注射針(医療用注射針・点滴針・翼状針など)は、医師・看護師が持ち帰り、適切に処分します。区では収集することができません。
  3. 使用済み注射針は、使用済み注射針専用保管容器に入れ、びん・かんやペットボトルの中には入れないでください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部ごみ減量対策課事業計画係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2306