印刷

ここから本文です。

ページID : 7796

更新日 : 2021年10月5日

桃井第四小学校「1年生と6年生の交流授業」(3年6月16日)

目次

画像:桃井第四小学校

小学校でタブレット端末の使い方を1年生に教えているのは教員ではなく、6年生です。この日は、6年生が1年生の教室へ出向き、ロイロノート(下記参照)の機能や使い方について2人1組となって優しく教えていました。1年生は、恥ずかしがりながらも真剣にお兄さんお姉さんの話を聞いていました。6年生は、分かりやすく伝えようと考えこむ場面もありましたが、堂々と説明している姿が印象的でした。
ロイロノート:教室内だけでなく家庭等からオンラインで児童生徒一人一人の考えを瞬時に共有したり、プレゼンテーションを作成して発表したりすることで、協働的な学びを進める双方向型アプリケーションです。

関連情報

お問い合わせ先

杉並区立済美教育センター 

〒168-0064 東京都杉並区永福4丁目25番7号

電話番号:03-6379-3521

ファクス番号:03-6379-3649

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和3年度の各学校における取り組み