杉並区に転入する方へ
転入の手続き、届け出に必要なものについては、以下のページをご覧ください。
区民事務所でも転入届等の手続きができます。
各窓口ともに、休日や祝日の翌日、月曜日、金曜日、大安、昼の時間帯は大変混み合います。
特に、杉並区役所東棟1階 区民課区民の窓口は大変混み合いますので、混雑を避けるためにも、できるだけお近くの区民事務所をご利用ください(午前中の早い時間は各窓口ともに比較的空いています)。
区民事務所のご案内、現在の区民課区民係の混雑状況はこちらをご覧ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方で、オンラインによる転出手続きを他自治体でされた方は、以下のページもご覧ください。
また、転入届に伴って以下の手続きが必要となります。詳しくは、各担当へお問い合わせください。
国民健康保険の加入
転入届とともに杉並区の健康保険の加入手続をする方は、 係員にお尋ねください。
国民年金
杉並区転入前に厚生年金(国民年金第3号被保険者を含む)の資格が切れた方は、転入届とともに国民年金第1号被保険者の加入手続きをしてください。海外任意加入をされていた方は、資格の喪失届が必要です。
年金受給者の住所変更届は平成23年7月1日より原則省略となりましたが、「介護施設等の居所が届出住所」「成年被後見人の方」「海外からの転入」等の場合、住所変更届が必要となります。
届け出の要否は杉並年金事務所(電話:03-3312-1511)にお尋ねください。
後期高齢者医療制度
75歳以上の方を対象とした医療制度です。
65~74歳で一定の障害がある方は、申請により加入できる場合がありますのでお問い合わせください。
前住所地で、「限度額適用・標準負担額減額認定証」や「特定疾病療養受療証」を取得していた方は、改めて申請が必要となる場合があります。
詳しくは、国保年金課高齢者医療係(電話:03-5307‐0651)へお問い合わせください。
東京都シルバーパス
満70歳以上の方が申し込みにより都バス・都内を走行する民営バス・都営地下鉄・都電などを利用できるパス(有料)です。
購入の手続きは、都内のバス営業所・案内所等で行っています。
(住民税が非課税の方は、非課税証明書等が必要です)
介護保険
65歳以上の方(第1号被保険者)と40歳以上65歳未満の医療保険に加入している方(第2号被保険者)は杉並区介護保険の被保険者になります(一部例外あり)。第1号及び要介護(要支援)認定を受けている第2号該当の方に介護保険被保険者証を交付します。
なお、前住所地で要介護(要支援)認定を受けていた方が、引き続き認定を受けるためには、転入日から14日以内に認定申請をしてください。
「介護保険負担限度額認定証」をお持ちの方は、杉並区で新たに申請が必要です。申請した月の初日が適用日となり、それ以前には遡れませんので速やかに申請してください。
障害者手帳をお持ちの方
お持ちの手帳の住所変更、または新たな手帳の交付申請が必要です。
妊婦健康診査(すでに母子健康手帳をお持ちの妊婦の方へ)
都内から転入の場合
前住所地発行の受診票は、杉並区の住所を書いてそのままお使いいただけます。
なお、妊婦超音波検査受診票(前住所地での交付枚数が4枚未満の場合)や妊婦歯科健康診査受診票等、杉並区でお渡しするものの交付やゆりかご面接を行います。
母子健康手帳、使用中の妊婦健康診査等の受診票と本人確認書類(別世帯の方は委任状)を持参のうえ、担当地域の保健センターまたは区役所地域子育て支援課母子保健係で手続きをしてください。
都外から転入の場合
他道府県で母子健康手帳を交付されている方は、妊娠週数に応じて妊婦健康診査受診票、妊婦超音波検査受診票、妊婦歯科健康診査受診票と新生児聴覚検査受診票をお渡しし、ゆりかご面接を行います。
母子健康手帳、使用中の妊婦健康診査等の受診票と本人確認書類(別世帯の方は委任状)を持参のうえ、担当地域の保健センターまたは区役所地域子育て支援課母子保健係で手続きをしてください。
お問い合わせは、各保健センターまたは地域子育て支援課母子保健係(電話:03-3312-2111)へご連絡ください。
子育て便利帳
就学前のお子さんがいるご家庭に、転入手続きを行う窓口で、「子育て便利帳」をお渡ししています。区の子育て支援サービスに関するさまざまなご案内が掲載されていますので、ご活用ください。
お問い合わせは、子ども家庭部管理課庶務係(電話:03‐5307-0341)へご連絡ください。
児童手当・特例給付
15歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童を養育している方に支給されます。
前住所地で届け出た転出予定日の翌日から数えて15日以内に、支給申請の手続きをしてください。また、ひとり親家庭の方は、他の制度にも該当する場合があります。なお、所得制限があります。
お問い合わせは、子ども家庭部管理課子ども医療・手当係(電話:03-5307-0785)へご連絡ください。
子ども医療費助成
18歳に達する日以後の最初の3月31日までの乳幼児・義務教育就学児・高校生等を対象とした医療費助成制度です。健康保険加入などの要件があります。
お問い合わせは、子ども家庭部管理課子ども医療・手当係(電話:03-5307-0785)へご連絡ください。
児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成・児童育成手当
ひとり親家庭(母子・父子家庭等)を対象とした手当及び医療費助成制度です。
各制度には所得制限や健康保険加入などの要件があります。詳しい内容については、各制度のページをご参照ください。
なお、前住所地で各手当等を受給されていた方でも、新たに申請が必要です。
お問い合わせは、子ども家庭部管理課子ども医療・手当係(電話:03-5307-0785)へご連絡ください。
子育て応援券
就学前のお子さんの保護者に、子育て支援サービスの利用に使える「子育て応援券」を交付します。
また、妊婦さんで、転入後保健センターまたは地域子育て支援課母子保健係で行う「ゆりかご面接」を受けた方には「子育て応援券(ゆりかご券)」を交付します。
対象の方には、後日案内書類を郵送します。
詳しい内容については、以下のページをご覧ください。
お問い合わせは、地域子育て支援課子育て支援係(電話:03-5307-0786)へご連絡ください。
子どもの予防接種
法で定められている定期の予防接種については、杉並区が発行する予診票が必要です。
最寄りの保健センターまたは区役所地域子育て支援課母子保健係でお渡しします。 母子健康手帳を必ずご持参ください。
任意の予防接種についても、公費助成を行っているものがあります。
お問い合わせは、杉並保健所保健予防課(電話:03-3391-1025)または各保健センターへご連絡ください。
多胎児(双子、三つ子など)家庭
妊娠中~3歳未満の多胎児を養育する家庭は利用できるサービスがあります。
お問い合わせは、地域子育て支援課子育て支援係(電話:03-5307-0345)または各保健センターへご連絡ください。
小学校・中学校の転校手続
小学校・中学校に通っているお子さんがいる方は、届け出のときに係員にお申し出ください。
学校に関する手続きについては、以下のページをご覧ください。
飼犬の登録
飼犬の登録事項変更の手続きをしてください。
お問い合わせは、杉並保健所生活衛生課(電話:03-3391-1991)へご連絡ください。
原付バイク・二輪バイク・軽自動車の登録
定置場(主として駐車する場所)の変更を伴う場合は手続きが必要です。
お問い合わせは、原付バイクは課税課税務管理係(電話03-5307-0629)へ、二輪バイク(125cc超)は東京運輸支局練馬自動車検査登録事務所(電話:050-5540-2032)へ、軽自動車は軽自動車検査協会東京主管事務所練馬支所(電話:050-3816-3101)へご連絡ください。
自転車駐車場などの利用方法
区内の駅周辺は、自転車放置禁止区域に指定されています。放置禁止区域内に放置されている自転車は撤去しますので、自転車駐車場などに駐車してください。
自転車駐車場の場所、利用方法等につきましては、次のリンク先又は「杉並区自転車駐車のご案内」のパンフレットでご確認ください。
お問い合わせは、都市整備部管理課自転車駐車場係(電話:03-5307-0663)へご連絡ください。
手続きの場所
窓口受付時間 | 区民事務所 | 区民課区民係 (区役所東棟1階) |
---|---|---|
月曜日から金曜日 |
午前8時30分から午後5時まで (水曜日は午後7時まで) |
午前8時30分から午後5時まで |
第1・第3・第5土曜日 | 休業日 | 午前9時から午後5時まで |
第2・第4土曜日 | 午前9時から午後5時まで | 休業日 |
日曜日・祝日 | 休業日 | 休業日 |
いずれの窓口も、祝日(土曜が祝日と重なった場合も休業)と年末年始(12月29日から1月3日まで)は閉庁となります。
杉並区役所東棟1階 区民課区民係窓口は大変混み合いますので、区民事務所をご利用ください。
また、休日明けの日(特にゴールデンウィークや年末年始などの連休明けの日)、大安、昼休みの時間帯は窓口が大変混み合いますので、予めご了承ください。
区役所以外の手続きもお忘れなく
電話
NTT東日本 局番なしの「116」
他の電話会社と契約している方は、そちらへもご連絡ください。
電気
東京電力エナジーパートナー株式会社
ガス
東京ガス株式会社
水道
東京都水道局
NHK
日本放送協会
粗大ごみ
粗大ごみの出し方・お申し込み方法は以下のリンク先をご覧ください。
郵便局の転居届
最寄りの郵便局で転居届の用紙を受け取り、必要事項を記入してポストに投函してください。
郵便物が1年間旧住所から新住所へ転送されます。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
区民生活部区民課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0771