現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 施策・計画 > 区立施設マネジメントの取り組み > 旧杉並第四小学校の跡地活用
印刷
ここから本文です。
ページID : 1331
更新日 : 2022年4月28日
旧杉並第四小学校の跡地活用
目次
次世代型科学教育の新たな拠点等の整備・運営事業者候補者の選定
1.選定結果
2.実施スケジュール
- 募集要項の公表・配布:令和2年6月19日(金曜日)~8月25日(火曜日)
- 募集説明会・現地見学:令和2年7月7日(火曜日)
- 第一次審査実施(書類審査):令和2年9月24日(木曜日)
- 第二次審査実施(プレゼンテーション・ヒアリング審査)、事業者候補者を選定:令和2年10月1日(木曜日)
3.募集要項・様式等
- 募集要項(PDF:557KB)
- 【別冊】運営等の条件(PDF:743KB)
- 【別紙1】配置・平面図(現況)(PDF:52KB)
- 【別紙2】配置・平面図(計画)(PDF:57KB)
- 【別紙3】応募書類作成要領(PDF:285KB)
- 【様式】(PDF:369KB)
- 【様式5,8】(PDF:181KB)
4.質問と回答
- 募集要項に関する質問への回答(PDF:744KB)
- 【別紙】No.09 外部鉄骨トラス撤去範囲図(PDF:59KB)
- 【別紙】No.16 備品一覧(PDF:94KB)
- 【別紙】No.37 杉並区電力の調達に関する環境配慮方針(PDF:164KB)
- 【別紙】No.38 集会室改修イメージ図(PDF:21KB)
杉並第四小学校跡地施設の整備等に係る基本計画の策定(令和2年1月)
「暮らしに身近な科学から最先端の科学まで、多様な体験や学びを発信することで、子どもから大人まで世代を超えた区民が集い交流し、科学を通じて人と人との繋がりが育まれる拠点」をコンセプトに、次世代型科学教育の新たな拠点等の民間事業者による運営や、高円寺北子供園の対応歳児の拡充など、既存校舎を改修し有効活用を図る「杉並第四小学校跡地施設の整備等に係る基本計画」を策定しました。
サウンディング型市場調査の実施
杉並第四小学校の跡地活用については、「杉並区区立施設再編整備計画(第一期)(平成26~33年度)・第二次実施プラン(2019~2022年度)(平成31年2月策定)」において、高円寺北子供園を拡充するとともに、民間活力の導入を視野に、次世代型科学教育の新たな拠点及び多目的に利用できる場(集会機能)等を整備することとしています。
今般、民間事業者による整備・運営の実現可能性を確認するとともに、事業者選定における公募条件の整理を行う観点から「サウンディング型市場調査」により、民間事業者との対話を実施しました。
1.対話結果
2.実施スケジュール
- 実施要領の公表:令和元年6月24日(月曜日)
- 事前説明会の実施:令和元年7月9日(火曜日)
- サウンディング型市場調査(対話)の実施:令和元年8月8日(木曜日)、8月9日(金曜日)
- サウンディング型市場調査の実施結果の概要公表:令和元年9月27日(金曜日)
3.実施要領・様式等
- 杉並第四小学校跡地活用に関するサウンディング型市場調査実施要領(PDF:512KB)
- 【別紙1】配置計画案(PDF:59KB)
- 【別紙2】備える施設・機能について(PDF:312KB)
- 【別紙3】次世代型科学教育の新たな拠点について(PDF:251KB)
- 【参考資料】次世代型科学教育の新たな拠点の事業イメージ(PDF:217KB)
- 【別紙4】施設整備について(PDF:180KB)
- 【様式1】サウンディング型市場調査参加申込書(PDF:118KB)
- 【様式2】事前説明会参加申込書(PDF:102KB)
- 【様式3】サウンディング型市場調査に係る質問書(PDF:112KB)
4.質問と回答
お問い合わせ先
政策経営部企画課施設マネジメント担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-3312-9912
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- 旧上荻窪会議室等の跡地活用と周辺施設の検討
- 西宮中学校の改築と老朽化した周辺施設の更新等に関する検討
- 高井戸東保育園・ゆうゆう高井戸東館の改築に関する検討(浜田山駅周辺の老朽化した区立施設への対応等)
- 旧若杉小学校跡地の本格活用に関する検討
- 区立施設マネジメント計画(第1期)(令和6~12年度)・第1次実施プラン(令和6~8年度)
- 区立施設再編整備計画の検証
- 区立施設再編整備計画の個別の取組に関する検証等
- 区立施設再編整備計画(第2期)(令和4~12年度)・第1次実施プラン(令和4~6年度)の令和4年度一部修正
- 説明会日程、配布資料等
- 区立施設再編整備計画(第2期)(令和4~12年度)・第1次実施プラン(令和4~6年度)
- 杉並区区立施設長寿命化方針
- 杉並区一般施設長寿命化計画
- 旧杉並中継所の跡地活用
- 旧杉並第八小学校の跡地活用
- 旧杉並第四小学校の跡地活用
- 区立施設再編整備計画(第一期)・第二次実施プラン(平成31~33年度)
- 区立施設再編整備計画(第一期)・第二次実施プランのQ&A
- 施設の改築等に係るコスト試算について
- 地域コミュニティ施設の再編整備について
- 区立施設再編整備計画(第一期)・第一次実施プランの主な成果
- 区立施設の再編整備のこれまでの取り組み
- 「第一次実施プラン」の改定(平成28年11月)
- 「杉並区区立施設再編整備計画(第一期)・第一次実施プラン」の策定(平成26年3月)
- 杉並第一小学校等施設整備等方針の策定
- 広報すぎなみ連載記事「区立施設の再編を考える」リーフレット
- 【第1回】『シセツサイヘン』ってなあに?(平成29年7月1日号掲載)
- 【第2回】『シセツサイヘン』と人口の関係(平成29年8月1日号掲載)
- 【第3回】区立施設にかかるお金と『シセツサイヘン』(平成29年9月1日号掲載)
- 【第4回】『シセツ』に関するアンケートを実施しました(平成29年10月1日号掲載)
- 【第5回】『シセツサイヘン』の取り組みの基本方針について(1)(平成29年11月1日号掲載)
- 【第6回】『シセツサイヘン』の取り組みの基本方針について(2)(平成29年12月1日号掲載)
- 【第7回】『シセツサイヘン』の取り組みの基本方針について(3)(平成30年1月1日号掲載)
- 【第8回】『シセツサイヘン』の取り組みの基本方針について(4)(平成30年2月1日号掲載)
- 【第9回】(最終回)第二次実施プランを作ります(平成30年3月1日号掲載)
- 学識経験者からのメッセージ
- 公共施設一覧オープンデータ