男女共同参画に関する意識と生活実態調査(6年6月15日)

 

ページ番号1094314  更新日 令和6年6月15日 印刷 

ご協力をお願いします 男女共同参画に関する意識と生活実態調査

区民及び区内事業所の男女共同参画やワーク・ライフ・バランス等について、意識や取組状況を把握し、今後の具体的な施策検討を進めるうえでの基礎資料とすることを目的に、実態調査を行います。

調査期間

6月14日~7月12日

調査方法

調査票の配布は郵送、回収は郵送またはインターネット(無記名回答)

調査項目

男女平等意識、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)、女性の活躍推進状況、育児・介護支援制度について等

調査結果

統計化したデータを、区ホームページで公表(11月ごろを予定)

調査対象

  • 区民調査:区内在住で18歳以上の方(4,000名。住民基本台帳から無作為抽出)
  • 事業所調査:従業員数5名以上の区内事業所(2,000件。総務省統計局「事業所母集団データベース」から無作為抽出)

「杉並区男女共同参画行動計画」とは

男女共同参画社会の実現に向けた区の基本理念や取組方針と具体的な取組内容等を総合的・体系的に示すものです。基本理念を「誰もが共に認め支え合い いきいきと輝ける 杉並のまち」と定め、女性活躍を一層推進する観点に立って5つの取組方針を定めています。この計画に基づき、区政のあらゆる分野において男女共同参画の実現に向けた取組を進めていきます。

取組方針1 家庭・職場における男女共同参画とワーク・ライフ・バランスを推進する
取組方針2 あらゆる分野における女性の参画を拡大する
取組方針3 男女共同参画の意識づくりと多様性への理解を促進する
取組方針4 女性に対するあらゆる暴力を根絶する
取組方針5 女性の健康と生活の困難を支援する

計画の内容は以下リンク「男女共同参画推進の計画」のページをご覧ください。

 

このページに関するお問い合わせ

区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0681