現在位置: 杉並区公式ホームページ > スポーツ・文化 > 杉並区立郷土博物館 > 学校利用案内(教員の皆さまへ)
印刷
ここから本文です。
ページID : 2132
更新日 : 2024年4月3日
学校利用案内(教員の皆さまへ)
目次
学校授業等での博物館利用について
郷土博物館では、学校教育における郷土学習の援助として団体見学時の解説対応や、区内学校への資料貸出・出張授業を行っております。どうぞお気軽にご利用ください。
見学での利用(小学校3年生対象)
下記の通りお手続きをお願いします。
(注意)令和6年度から手続き方法が変わりましたので、ご注意ください。
- 仮予約
見学予定日2カ月前までに「電話で」見学の日程調整(電話での仮予約を必ずしてください)。 - 本予約
見学予定日1カ月前までに下記より本申込みフォームを入力。
フォーム内で実踏(希望校のみ)の希望日時も入れていただきます。 - 実踏(希望校のみ)
郷土博物館で見学内容等について説明と見学及び調整。
実踏をご希望されない場合は電話で事前打ち合わせをいたします。 - 見学
実踏時(または電話での事前打合わせ)の調整内容に基づき見学実施。
(注)小学校での団体見学を検討いただく資料として、「郷土博物館見学プログラム」を作成しておりますので参考にしてください。
実物資料貸出
主に社会科副読本『わたしたちの杉並区』「4 杉並区のうつりかわり」(小学校3年生)に対応可能な生活資料の貸出を行っています。事前に電話で博物館にご連絡いただき、担当者と内容や日程等を調整いただいた上で、学校長名で貸出申請書をご提出していただきます。時間に余裕をもってご連絡ください。
出張授業
実物資料を持参し、学芸員が学校に伺い授業を行う出張授業も行っております。詳しい内容などにつきましては博物館にご相談ください。資料や授業の内容は、可能な範囲で対応いたします。事前に電話で博物館にご連絡いただき、担当者と内容や日程等を調整いただいた上で、学校長名で講師派遣依頼文書をご提出していただきます。時間に余裕をもってご連絡ください。
(注)資料貸出・出張授業を検討いただく資料として、「郷土博物館資料貸出・出張授業プログラム」を作成しておりますので参考にしてください。
お問い合わせ先
杉並区立郷土博物館
〒168-0061 東京都杉並区大宮1丁目20番8号
電話番号:03-3317-0841
ファクス番号:03-3317-1493
ここまでが本文です。