比例代表選出選挙の投票と当選人の決定について
比例代表選出議員選挙の当選人の決定方法
衆議院議員選挙と参議院議員選挙で当選人の決定方法が異なります。
選挙種別 |
投票方法 |
当選人決定方法 |
---|---|---|
衆議院議員選挙 |
政党または政治団体名称の名称または略称 |
ドント式による拘束名簿式 |
参議院議員選挙 |
候補者名もしくは政党または政治団体名称の名称または略称 |
ドント式による非拘束名簿式 |
国政選挙における定数
衆議院議員選挙(小選挙区選出)
各選挙区ごとに1名。全国で289名。
衆議院議員選挙(比例代表選出)
東京都全体で19名。全国で176名。
参議院議員選挙(選挙区選出)
東京都全体で12名(3年ごとに半数改選)。全国で148名(3年ごとに半数改選)。
参議院議員選挙(比例代表選出)
全国で100名(3年ごとに半数改選)。
ドント式の計算方法
ドント式とは、比例代表選出議員における議席の配分計算方法の1つであり、現在の国政選挙の比例代表選出の議席配分に採用されている。
【具体例】
- 議席数 6議席
- A党 B党 C党 D党の4党
- 各党の得票は、A党1,200票 B党900票 C党600票 D党420票
A党 |
B党 |
C党 |
D党 |
|
---|---|---|---|---|
除数1(÷1) |
1,200 (1位) |
900 (2位) |
600 (3位) |
420 (6位) |
除数2(÷2) |
600 |
450 (5位) |
300 |
210 |
除数3(÷3) |
400 |
300 |
200 |
140 |
【計算概要】
- 上記の表のとおり各政党の得票数を「1」で割る。
- 得票数を「2」「3」のように順で割り、上記の表のように作成する。
- 各党の得票数を割った票数を全て比較して、票数の大きい順に議席数が6議席になるまで選ぶ。
- A党2議席 B党2議席 C党1議席 D党1議席
衆議院議員選挙における拘束名簿式
拘束名簿式とは、名簿上の候補者の当選人となる順位が、政党等が提出した名簿によってあらかじめ定められている方式。
【具体例】
- 小選挙区での立候補者 A氏 B氏 C氏 D氏
- 比例代表での立候補者 A氏 B氏 C氏 D氏 E氏 F氏
- A氏からF氏まで同一政党「Z政党」での立候補
- 比例代表選挙の結果、Z政党は2議席を獲得
衆議院議員選挙の比例代表選出においては、「政党名等」を記入し、政党名等の得票数に応じてドント式により議席数が決定する。小選挙区と比例代表に重複立候補した場合は、名簿同一順位内の「惜敗率(小選挙区における当選者の得票数に対する落選した候補者の得票数の割合)」によって名簿順位が決定する。
小選挙区 |
候補者氏名 |
当落 |
惜敗率 |
---|---|---|---|
第1選挙区 |
A氏 |
当選 |
ー |
第2選挙区 |
B氏 |
当選 |
ー |
第3選挙区 |
C氏 |
落選 |
90% |
第4選挙区 |
D氏 |
落選 |
70% |
Z政党での名簿番号(順位) |
候補者氏名 |
立候補種別 惜敗率 |
当落 |
---|---|---|---|
1位 |
E氏 |
比例代表のみ |
比例当選(1位) |
2位 |
B氏 |
重複立候補 |
小選挙区当選 |
2位 |
C氏 |
重複立候補 惜敗率90% |
比例当選(2位) |
2位 |
D氏 |
重複立候補 惜敗率70% |
落選 |
5位 |
A氏 |
重複立候補 |
小選挙区当選 |
6位 |
F氏 |
比例代表のみ |
落選 |
【計算概要】
- 比例代表選挙の結果、Z政党は2議席確定しているので、Z政党での名簿順位1位のE氏が当選人となる。
- Z政党で名簿順位の2位には3名いるが、B氏は小選挙区で当選しているので、除かれる。
- C氏とD氏はZ政党で同じ名簿順位であるが、「小選挙区の惜敗率」が高いC氏が当選人となる。
参議院議員選挙における非拘束名簿式
(注)令和元年の参議院議員通常選挙から比例代表選挙に特定枠が導入されたため、一部拘束名簿式となります。
非拘束名簿式とは、政党等があらかじめ名簿順位を決められておらず、有権者の投じた「候補者票」によって名簿順位を決定する方式。
【具体例】
- 比例代表での政党 A党 B党 C党
- A党から4名 B党から4名 C党から3名立候補
- 比例代表での議席は6議席
参議院議員選挙の比例代表選出においては、「候補者名」または「政党名等」を記入し、政党等に属する候補者名を記入した得票数と政党名等を記入した得票数の合計が政党等の総得票数になり、総得票数に応じてドント式により議席数が決定する。その後に、各政党が獲得した議席数の中で、候補者名の得票数の多い順に当選人が決定する。
参議院議員選挙は「選挙区選出」と「比例代表選出」の重複立候補はできない。
A党 |
B党 |
C党 |
---|---|---|
Y川 |
T野 |
K中 |
Y山 |
T本 |
K尾 |
Y田 |
T辺 |
K下 |
Y沢 |
T宮 |
A党合計の票 |
600票(3人当選) |
B党合計の票 |
360票(2人当選) |
C党合計の票 |
320票(1人当選) |
---|---|---|---|---|---|
A党 |
380票 |
B党 |
160票 |
C党 |
40票 |
Y川 |
120票(当) |
T野 |
60票(当) |
K中 |
70票 |
Y山 |
30票(当) |
T本 |
90票(当) |
K尾 |
180票(当) |
Y田 |
50票(当) |
T辺 |
10票 |
K下 |
30票 |
Y沢 |
20票 |
T宮 |
40票 |
【計算概要】
- ドント方式によって各政党ごとの議席は、A党3議席 B党2議席 C党1議席となる。
- 各政党の中から候補者票の多い順番に当選人を決定する。A党はY川 Y田 Y山。B党は、T本 T野。C党はK尾が当選人となる。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0694