鳥インフルエンザについて
鳥インフルエンザの人への感染について
鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常では人に感染しないと考えられています。仮に、野鳥のふん等排泄物に触れた場合であっても、手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動をお願いいたします。
もし死亡した野鳥を見つけたら
野鳥は、環境の変化等、さまざまな原因で死亡します。野鳥が死んでいても、直ちに鳥インフルエンザを疑う必要はありません。
- 死亡した野鳥は素手で触らないでください。
- 野鳥の死骸や排泄物に触れたときは、必ず手洗いとうがいを励行してください。
- カラスや鳩などが集団で死んでいたり、普段見慣れない鳥が死んでいたら、発見場所に応じて、下記にご連絡ください。
- 区立公園内:みどり公園課 電話03-3312-2111(代表)内線3572
- 都立公園内:善福寺川緑地サービスセンター 電話03-3313-4247
- 民有地内、区道上:環境課生活環境担当 電話03-5307-0665(直通)
- 都道上:東京都第三建設事務所 電話03-3387-5133
- 国道上:東京国道事務所代々木出張所 電話:03-3374-9451
鳥インフルエンザの最新情報について
下記、環境省ホームページより鳥インフルエンザ発生状況(国内)の確認が可能です。
このページに関するお問い合わせ
環境部環境課生活環境担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2316