現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 杉並で学ぶ子どもたち > 令和4年度の各学校における取り組み > 済美教育センター「第1回 体力づくり教室(跳び箱・マット運動)」(令和4年7月25日~28日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 7853

更新日 : 2022年10月24日

済美教育センター「第1回 体力づくり教室(跳び箱・マット運動)」(令和4年7月25日~28日)

目次

体力づくり教室を受講する生徒たちの写真

済美教育センターでは、子どもたちの健全育成、健康保持・増進のため、体力向上に取り組んでいます。今回は、第1回体力づくり教室として、4日間にわたり桃井第二小学校アリーナで、跳び箱・マット教室を開催しました。子どもたち一人一人が跳び箱・マット運動のさまざまな技に挑戦し、その技ができる楽しさや喜びを味わうことを目的として実施しました。

教師からの指導を受ける子どもたちの写真

参加した子どもたち(延べ33校、167人)は、杉並区立小学校の教員(延べ187人)の指導の下、自分の課題を見付け、その課題に応じた練習の場や段階を選んで何度も挑戦していました。他校の児童とも仲良くなり、お互いの頑張りを観察し合ったり助け合ったりして、技ができたときにハイタッチする姿や、自然に拍手が起こる様子が見られました。
体力づくり教室を通して、子どもたちは自分が上達することの楽しさや喜びを味わうとともに、目当てをもって取り組むこと、仲間の考えや取り組みを認め合うことの大切さを味わうことができました。

関連情報

お問い合わせ先

杉並区立済美教育センター 

〒168-0064 東京都杉並区永福4丁目25番7号

電話番号:03-6379-3521

ファクス番号:03-6379-3649

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和4年度の各学校における取り組み