現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 申請書サービス > 高齢者 > 高齢者世帯の生活援助 > 高齢者緊急通報システム各種申請書
高齢者緊急通報システム各種申請書
届出・申請が必要なとき
高齢者緊急通報システムを利用したいとき
対象者:区内に住所を有する、65歳以上の高齢者のみの世帯で、慢性疾患があるなど常時注意を要する方(慢性疾患がある方、慢性疾患がなくても身体状況や生活状況から在宅生活に不安があり緊急時に適切な対応ができない可能性のある方)
届出・申請ができる方
本人・家族・担当ケアマネジャー等
届出・申請のときに必要なもの
なし
窓口
- 地域包括支援センター〔ケア24〕
月曜日~金曜日の午前9時~午後7時、土曜日の午前9時~午後1時 - 高齢者在宅支援課高齢者見守り連携係
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時
所要日数
申請から機器を設置するまで1カ月程度かかります。
この届出・申請についてのご案内
各窓口で受付けます。
詳しくは「高齢者緊急通報システム」のページをご覧ください。
注意事項・備考
下記の場合は、利用変更届をご提出ください。
- 住所等を変更したとき
- 安心センサー及び火災センサーの付加等を希望するとき
- 緊急連絡先の内容を変更したいとき
- その他、申請時に届け出た内容に変更があったとき
関連情報
申請書
高齢者緊急通報システム利用申請書(第1号様式)
身体状況調書(第2号様式)
利用同意書(第3号様式)
同居者登録申請書(第4号様式)
利用変更届(第7号様式)
利用中止届(第8号様式)
お問い合わせ先
保健福祉部高齢者在宅支援課高齢者見守り連携係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0687
ここまでが本文です。