24時間安心サポート事業(緊急ショート)

 

ページ番号1008886  更新日 令和6年6月17日 印刷 

緊急に支援が必要な場合に利用できます。

障害者(児)の介護者が、急な病気や事故、葬祭などの緊急事態によって急に介護が出来なくなった場合に、24時間対応で一時的な短期入所を提供します。利用が必要な日の3日前から申し込みを受け付けています。事前登録は必要ありません。

利用対象者

  1. おおむね5歳以上、65歳未満の在宅で暮らす障害者(児)で、障害福祉サービスにおける支給決定の実施主体が杉並区であること。
  2. 他に介護する家族や親族がいない、または緊急なため一時的に間に合わないこと。
  3. 緊急な状況のため、24時間安心サポート事業以外のサービスを利用出来ないこと。
    (まず、通常利用しているサービス事業者へ利用の相談をしてください。)
  4. 障害者総合支援法の介護給付費短期入所の支給決定(申請予定を含む)を受けていること。

なお、著しく介護が困難な方、医療処置が必要な方、また伝染性疾患を有する方は、当事業を利用できません。

サービスの内容

短期入所のサービス利用となります。

1回の利用時間は1泊2日としています。利用限度を超えて引き続き支援が必要な場合は、支援関係者との連携を行います。

利用施設等

すだちの里すぎなみ
住所:〒167-0035 杉並区今川2丁目14番12号

利用者の負担

原則、利用料の1割が負担額となります。加えて、食費等の実費が発生します。

(注)利用料の負担は、障害者総合支援法で定められた障害福祉サービス(短期入所)の利用者負担と同じ取り扱いであり、所得に応じて負担上限月額が設定されています。詳しくは、下記の関連情報「障害福祉サービス及び障害児支援の利用者負担(東京都福祉局ホームページ)」をご覧ください。

連絡先

杉並障害者自立生活支援センターすだち 
電話:03-5310-3362

休日や夜間など24時間受け付けています。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部障害者施策課管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-8808