ここから本文です。
ページID : 11461
住まいのリフォーム
昭和56年5月以前に建てられた木造住宅等について、耐震診断及び耐震改修の費用の一部を助成します。
昭和56年5月以前に建てられた木造住宅等について、一部対象地域に限り、除却費用の一部を助成します。
昭和56年5月以前に建てられた木造住宅等について、耐震シェルター等設置費用の一部を助成します。
昭和56年6月~平成12年5月に建てられた木造住宅について、耐震診断及び耐震改修の費用の一部を助成します。
昭和56年5月以前に建てられた木造以外の建物について、耐震診断・補強設計・耐震改修の費用の一部を助成します。また、耐震相談アドバイザー等を無料で派遣します。
特定緊急輸送道路の沿道で、一定の要件を満たした建物について、補強設計・耐震改修等の費用の一部を助成します。
一般緊急輸送道路の沿道で一定の要件を満たした建物について、耐震診断・補強設計・耐震改修等の費用の一部を助成します。また、耐震相談アドバイザー等を無料で派遣します。
「建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年10月27日法律第123号)」第9条(同法附則第3条第3項の規定により準用する場合を含む。)の規定に基づき、杉並区が所管する建築物(注1)の耐震診断の結果を公表します。(注1)延べ面積が10,000平方メートルを超える建築物は東京都が所管しています。
建築物の耐震診断や耐震改修について、毎月1回無料相談会を行っています。建築年次、構造などの制限はありません。
現行の耐震基準に適合しない既存住宅に対し、一定の要件を満たす耐震改修を行った場合、「所得税額の特別控除」と「固定資産税の減免措置」を受けることができます。
関連ページ
ここまでが本文です。