現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 杉並で学ぶ子どもたち > 三谷小学校 5年生「ワセダクラブ」によるラグビー教室(6年1月4日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 7786

更新日 : 2024年1月4日

三谷小学校 5年生「ワセダクラブ」によるラグビー教室(6年1月4日)

目次

三谷小学校では毎年、春と秋の2回、5・6年生を対象として、ワセダクラブによるラグビー教室を実施しています。今回は5年生の授業の様子を紹介します。

ボール回しの写真

子どもたちは準備運動を行った後、まずはボール回しに取り組みました。普段触る機会の少ない楕円形のボールに悪戦苦闘しながらも、声を掛け合いながら協力してパスを回していきます。

受け身の練習の写真1

受け身の練習の写真2

次に受け身の練習です。ラグビーは身体接触のあるスポーツです。倒れたときに怪我をしないよう、地面に手をつかずに回転することや、後ろに倒れるときには後頭部をつけないようにすること等を学びました。

タックルの練習の写真

ボールを持っているときに相手と当たる練習の写真

そして、ラグビーの醍醐味であるタックルの練習も行いました。手はクワガタのようにして肩で当たりながら相手を掴みます。それとは逆に、ボールを持っているときに相手と当たる練習もしました。序盤は体当たりすることに躊躇する様子も見られましたが、徐々に思い切り当たる姿が見られました。

ゲームの写真

最後はゲームを行いました。激しい身体接触はないものの、短時間で学んだことを生かしながら、全力で取り組む子どもたちの姿が見られました。ゲーム終了時には、「もう終わり?もっとやりたい!」という声が多数聞かれ、子どもたちにとって充実した時間になったことが伺えました。

地域と力を合わせることで、子どもたちの学びは更に充実したものになります。杉並区教育ビジョン2022に掲げる杉並の教育の基本的な考え方「みんなの幸せを創る杉並の教育」の下、地域と共にある学校づくりを引き続き推進していきます。

お問い合わせ先

杉並区立済美教育センター 

〒168-0064 東京都杉並区永福4丁目25番7号

電話番号:03-6379-3521

ファクス番号:03-6379-3649

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

杉並で学ぶ子どもたち