現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 申請書サービス > 子ども・教育 > 助成・手当・サービス > 児童手当 氏名・住所等変更届(申請書ダウンロード)
印刷
ここから本文です。
ページID : 8688
更新日 : 2024年9月27日
児童手当 氏名・住所等変更届(申請書ダウンロード)
目次
届出・申請が必要なとき
- 受給者が氏名または住所(杉並区内で住所を変更した場合に限る。)を変更した時。
- 受給者が養育(監護し、かつ、生計を同じくするかまたは生計を維持することをいいます。)する児童等が氏名または住所を変更した時。
- 受給者の配偶者が氏名または住所を変更した時。
- 受給者の加入年金種別が変わった時。
届出・申請ができる方
既に児童手当を受給している方。
届出・申請のときに必要なもの
届出・申請の際に必要なものは、特にありません。
【注意】受給者と児童が別住所になった場合は、「監護・生計同一申立書」が必要になります。
窓口
- 子ども家庭部管理課子ども医療・手当係(区役所東棟3階)
- 区民課区民係(区役所東棟1階)
- 区民事務所
子ども家庭部管理課では、郵送による請求も受け付けています。
【郵送先】
杉並区役所 子ども家庭部管理課子ども医療・手当係
〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
この届出・申請についてのご案内
- 受給者の住所変更について、この届を提出する必要があるのは、受給者が杉並区内で住所を変更した場合に限られ、受給者が他の市区町村に住所を変更した場合は、受給事由消滅届を提出していただくことになります。
- 郵送での届出の場合は、届出書が子ども家庭部管理課子ども医療・手当係に到着した日が、届出日となります。郵送事故による届出書の未着や延着についての責任は負いかねます。
電子申請(LoGoフォーム)
窓口および郵送申請のほかに区電子申請サービス「LoGoフォーム(ロゴフォーム)[マイナンバーカード必須]」での電子申請にて手続きすることもできます。「児童手当 氏名・住所等変更届」は以下リンク先ページで申請可能です。(電子申請にかかる通信料はご自身の負担となります。)
手続きに必要なもの
- マイナンバーカード
- パソコン端末またはスマートフォン端末(公的個人認証サービスに対応するもの)
「マイナサイン」に関する問い合わせ先
エラーメッセージが出た際の対応は以下リンク先ページをご確認ください。
関連情報
申請書
児童手当 氏名・住所等変更届
監護・生計同一申立書
お問い合わせ先
子ども家庭部管理課子ども医療・手当係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-5307-0785
ファクス番号:03-5307-0686
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- 児童手当 氏名・住所等変更届(申請書ダウンロード)
- 児童手当 父母指定者指定届(申請書ダウンロード)
- 杉並区認証保育所等保育料補助金交付申請書(兼口座振替依頼書)、杉並区認証保育所等保育料補助金の負担軽減にかかる申出書、保育所等を利用していない理由書(6年3月25日更新)
- 杉並区子どもショートステイ申請書
- 児童手当 口座振替変更届(申請書ダウンロード)
- 児童手当 額改定認定請求書・届(申請書ダウンロード)
- 児童手当 認定請求書(申請書ダウンロード)
- 加入医療保険変更届(マル乳・マル子・マル青)(申請書ダウンロード)
- 子ども医療助成費支給申請書・医療費領収書(マル乳・マル子・マル青)(申請書ダウンロード)
- 再交付申請書(マル乳・マル子・マル青)(申請書ダウンロード)
- 医療証交付申請書(マル乳・マル子・マル青)(申請書ダウンロード)