現在位置: 杉並区公式ホームページ > 健康・医療・福祉 > 健康 > 心の健康・自殺予防対策 > 一人で悩まず、ご相談を(相談窓口一覧)

印刷

ここから本文です。

ページID : 925

更新日 : 2024年10月3日

一人で悩まず、ご相談を(相談窓口一覧)

目次

大きくふくらんだつらい思いは、吐き出すことで少し小さくなることがあります。
心の悩みから生活上の問題に関するものまで、各種窓口があります。
一人で抱え込まず、以下の一覧を参考にご相談ください。

心の悩み

東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン

生きるのがつらいと感じたら…相談ほっとLINE@東京

しにたい、消えてしまいたいほどつらい悩みを抱えた方へのLINE(ライン)による相談窓口です。
毎日午後3時から午後11時まで(受付は午後10時30分まで)

夜間こころの電話相談

東京自殺防止センター

東京いのちの電話

保健センター

  • 荻窪保健センター
    電話:03-3391-0015
  • 高井戸保健センター
    電話:03-3334-4304
  • 高円寺保健センター
    電話:03-3311-0116
  • 上井草保健センター
    電話:03-3394-1212
  • 和泉保健センター
    電話:03-3313-9331
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):月曜から金曜まで、午前8時30分から午後5時まで
  • 心の健康相談・ものわすれ相談

生活の相談

杉並福祉事務所

  • 荻窪事務所
    電話:03-3398-9104
  • 高円寺事務所
    電話:03-5306-2611
  • 高井戸事務所
    電話:03-3332-7221
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):月曜から金曜まで、午前8時30分から午後5時まで
  • 生活保護

くらしのサポートステーション(生活自立支援窓口)

就職など仕事の相談

杉並区就労支援センター(若者就労支援センター、ハローワークコーナー、ジョブトレーニングコーナー)

  • 若者就労支援コーナー
    電話:03-3398-1136
  • ハローワークコーナー
    電話:03-3398-8619
  • ジョブトレーニングコーナー
    電話:03-6383-6500
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):
    月曜から金曜まで、午前9時から午後5時まで
    若者就労支援コーナーのみ第1、第3土曜、午前9時から午後5時まで
  • 杉並区就労支援センター

借金(多重債務)の相談

消費者センター

  • 電話:03-3398-3121
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):月曜から金曜まで、午前9時から午後4時まで
  • 杉並区立消費者センター

法律相談

区政相談課 法律相談

法テラス(日本司法支援センター)

子どもや子育ての悩み

ゆうライン(杉並子ども家庭支援センター)

  • 電話:03-5356-2601
  • 受付時間等(祝日・年末年始・月曜日が祝日の場合の直前の土曜日を除く):月曜から土曜まで、午前9時から午後8時まで
  • ゆうライン(相談専用窓口)

いじめに関する電話相談(済美教育センターいじめ電話相談)

  • 電話:03-6379-3640
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):月曜から金曜まで、午前9時から午後5時まで
  • いじめ電話相談

東京都児童相談センター・児童相談所 4152(よいこに)電話相談

教育の悩み

電話教育相談(済美教育センター内)

あしなが育英会(遺児への支援・奨学金)

  • 電話:03-3221-0888
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):月曜から金曜まで、午前9時から午後5時まで
  • あしなが育英会外部サイトへリンク

DV(配偶者・パートナーからの暴力)の相談

すぎなみDV専用ダイアル

  • 電話:03-5307-0622
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):月曜から金曜まで、午前9時から午後5時まで

杉並福祉事務所

犯罪被害者支援

犯罪被害者総合支援窓口(男女共同・犯罪被害者支援係)

  • 電話:03-5307-0620
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):月曜から金曜まで、午前8時30分から午後5時
  • 犯罪被害者支援

法テラス犯罪被害者支援ダイヤル

労働相談

東京都ろうどう110番

医療相談

杉並区急病医療情報センター

東京都医療機関案内サービス ひまわり

問い合わせ時間に診療を行っている近くの医療機関を案内します(コンピュータによる自動応答サービス)。
また、保険医療福祉に関するお問い合わせに相談員が応じます。

  • 電話:03-5272-0303
  • 言語・聴覚障害などの専用ファクス:03-5285-8080

案内・相談時間

  • 医療機関案内:年中無休 24時間受付
  • 保健医療福祉相談:月曜~金曜(祝日を除く)午前9時~午後8時

インターネットでも医療機関・薬局の検索ができます。

Tokyo(トウキョウ)23区西部こころの医療機関マップ

高齢者の総合相談

地域包括支援センター(ケア24) 20カ所

  • お住いの管轄の地域包括支援センター(ケア24)にご相談ください。
  • 受付時間等(祝日・年末年始を除く):
    月曜から金曜まで、午前9時から午後7時まで
    土曜、午前9時から午後1時まで
  • 地域包括支援センター(ケア24)

障害者の総合相談

杉並区障害者地域相談支援センター

  • すまいる荻窪
    電話:03-3391-1976
    受付時間等(火曜・祝日・年末年始を除く):
    月曜・水曜から金曜まで、午前9時から午後7時まで
    土曜・日曜、午前9時から午後5時まで
  • すまいる高円寺
    電話:03-5306-6381
    受付時間等(月曜・祝日・年末年始を除く):
    火曜から金曜、午前9時から午後7時まで
    土曜・日曜、午前9時から午後5時まで
  • すまいる高井戸
    電話:03-3331-2510
    受付時間等(第3を除く火曜・第3月・祝日・年末年始を除く):
    月曜・水曜から金曜まで・第3火曜、午前9時から午後7時まで
    土曜・日曜、午前9時から午後5時まで
  • 杉並区障害者地域相談支援センター

若者を対象とした相談

東京都若者総合相談センター 若ナビ

遺族支援に関する相談

自死遺族相談ダイヤル 自死遺族のための電話相談

自死遺族傾聴電話

相談先に迷ったら

支援情報検索サイト

いのちと暮らしの相談ナビ(生きる支援の総合検索サイト)

よりそいホットライン

関連情報

お問い合わせ先

杉並保健所保健予防課 

〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目20番1号

電話番号:03-3391-1025

ファクス番号:03-3391-1927

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

心の健康・自殺予防対策