現在位置: 杉並区公式ホームページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者の方へ > 高齢者向け施設 > 自治体間連携による特別養護老人ホーム
印刷
ここから本文です。
ページID : 1203
更新日 : 2024年12月3日
自治体間連携による特別養護老人ホーム
目次
つながるまちとまち 連携が生み出した新たな選択肢
平成元年7月、杉並区は北海道風連町(現名寄市)と初めての交流自治体協定を結びました。あれから、約35年。区の交流自治体は10自治体となり、交流の輪は大きく広がりました。このつながりは、東日本震災時における福島県南相馬市の支援でさらに強化され、交流自治体同士の絆は日常のレベルから、さらに深い連携に発展してきています。
そして、自治体間のつながりが生み出した大きな成果として、静岡県南伊豆町と全国初の連携事業がスタートしました。
全国初 自治体間連携による特別養護老人ホームの整備
これまで複数の自治体が連携して自治体区域外に特別養護老人ホームを整備することは想定されていませんでした。しかし、今回、杉並区と南伊豆町両自治体の課題を解決し、メリットを活かす取り組みとして、全国初の自治体間連携による特別養護老人ホームを南伊豆町に整備することになりました。
南伊豆町マスコットキャラクター・いろう男爵
「南伊豆町と」だからできたこと
南伊豆町は、もともと子どもの健康に最適な地として選ばれ、杉並区の健康学園が開設された地です。これをきっかけに、区立小学校の移動教室や保養施設の利用など、多くの区民が南伊豆町を訪れ、さまざまな思いや絆を深めてきた歴史があります。こうした長年の交流が礎となり、災害時相互援助協定やお試し移住事業など強いつながりがある中で、特別養護老人ホーム「エクレシア南伊豆」の誕生につながりました。
杉並区のメリット
- 入所希望者への早期対応
- 区民の選択の幅を広げる
- 豊かな環境での暮らし
南伊豆町のメリット
- 地元の特養入所ニーズに応える
- 雇用の拡大
- 地域経済効果
平成30年3月、特別養護老人ホームエクレシア南伊豆が開設しました
エクレシアとは、ギリシャ語で「人々の自由意志により集うこと」を意味しています。
外観
名称 | エクレシア南伊豆 |
---|---|
所在地 | 静岡県賀茂郡南伊豆町加納792 |
運営事業者 | 梓友会(しゆうかい) |
入所対象者 | 原則、要介護3以上の方 |
定員 | 特別養護老人ホーム90床 |
南伊豆町役場から600メートル程の位置にあり、同一敷地内には、町の健康福祉センターや、図書館もあります。
日常ケアや医療も安心
- 看護師・管理栄養士・ケアマネジャーなどの各種専門職を配置
- 医師・歯科医師と連携を図り、安心して生活できる環境を提供
さまざまなサポート
- 南伊豆町ならではの食文化を活かした食事の提供、四季折々の行事の開催や、入所者の状態に合わせたケアを提供
- 非薬物療法認知症ケア(学習療法など)を実施
ゆったり生活、ゆっくり面会
- 全室個室ユニット型居室にトイレ・洗面台を設置し、自宅のような生活を再現
- 面会に来た方が泊りがけでゆっくり面会できる家族宿泊室
- 入所者が家族や地域の方と交流できる広い交流スペース
全室個室となる入居者の居室
入居者同士等が交流できる「いずのえんがわ」
泊りがけでゆっくり面会ができる家族宿泊室
入居者が家族や地域の方と交流できる
広い地域交流スペース
丁寧な面談を経た入所準備
事前に面談を実施し、移動の不安解消や在宅環境の再現、施設での暮らしを想定した入所準備を支援
離れていても安心
- インターネットを介して家族と入所者が面会できるシステム
- 杉並区で見ていたテレビ番組を視聴できる環境
- 介護ロボットを活用した、入所者も介護者も安全・安心なケアの提供
入所の申し込み・問い合わせ
入所相談 |
エクレシア南伊豆 電話:0558-36-3113 |
---|---|
申込書配布場所 | 区内特別養護老人ホーム、ケア24、高齢者在宅支援課(区役所西棟2階)。 このページの関連情報「特別養護老人ホーム入所申込書等一式(申請書サービス)」からも取り出せます。 |
申し込み | 申込書を、区内特別養護老人ホームへ持参してください。 またはエクレシア南伊豆(〒415-0304 静岡県賀茂郡南伊豆町加納792)へ郵送してください。 |
特別養護老人ホームエクレシア南伊豆の紹介動画を配信しています
自治体間連携による特別養護老人ホームエクレシア南伊豆の開設にあたり、自治体間連携による特別養護老人ホームエクレシア南伊豆の取り組みについての紹介動画を作成しました。
現地見学など行くことのできない方にも知っていただける様に、建設中の現場状況や運営モデルとなる特別養護老人ホームみくらの里の様子や周辺環境などもYouTube杉並区公式チャンネルでご覧いただけます。
YouTube杉並区公式チャンネル
エクレシア南伊豆の取り組み・現地見学ツアーの様子
エクレシア南伊豆の取り組み、建設中の現場状況や運営モデルとなる特別養護老人ホームみくらの里の様子や周辺環境をご覧いただけます。
- 特別養護老人ホーム エクレシア南伊豆(全編)
- 特別養護老人ホーム エクレシア南伊豆(1)全国初の挑戦、その意義とは
- 特別養護老人ホーム エクレシア南伊豆(2)エクレシア南伊豆とは
- 特別養護老人ホーム エクレシア南伊豆(3)モデル施設見学
- 特別養護老人ホーム エクレシア南伊豆(4)エクレシア南伊豆の周辺環境
- 特別養護老人ホーム エクレシア南伊豆(5)エクレシア南伊豆へのアクセス
エクレシア南伊豆7年の軌跡
構想時(平成22年)から開設までの取り組みについて、ご覧いただけます。
関連情報
お問い合わせ先
保健福祉部高齢者施策課施設整備推進担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0807
保健福祉部高齢者在宅支援課施設入所係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0687
ここまでが本文です。