杉並区子どもワークショップ(シーズン2)の取り組み内容の発表(6年7月1日)

 

ページ番号1095170  更新日 令和6年7月1日 印刷 

タイトル画像「全ての子どもが、自分らしく生きていくことができるまち」の実現に向けて 杉並区子どもワークショップ(シーズン2)取り組み内容発表 あったらいいなこんな場所 子どもにやさしいまちってどんなまち 発表の見学・意見交換会参加者募集中 8月4日(日曜日)午後2時から

子どもワークショップ 写真

区では令和6年3月から7月まで全6回で「子どもワークショップ(シーズン2)」を実施しています。
ワークショップでは、小学校5年生から高校3年生の年代の参加者が、「子どもの権利を守るために必要なこと」や「安心して過ごすことができる居場所」について、考えたり話し合いを行っています。
8月4日(日曜日)には、これまでに考えたり、話し合ったりした内容の発表を区長や大人に向けて行い、発表内容等に関して意見交換を行います。

そこで、このまとめ発表をお聴きいただける方、意見交換会に参加していただける方を募集します。
また、当日は子どもたちの思いを聴きながら議論を進めてきた「子どもの権利擁護に関する審議会」の答申内容についてもご紹介します。
お申し込みをお待ちしております。

区では、基本構想に掲げる「すべての子どもが、自分らしく生きていくことができるまち」の実現に向けて、「(仮称)杉並区子どもの権利に関する条例」の制定を目指しています。
また、子どもが成長段階に応じて安心して過ごせるような居場所づくりの指針となる「(仮称)子どもの居場所づくり基本方針」の策定に向けて検討を進めています。
このような取組を実施するにあたり、子どもの皆さんからさまざまな方法で思いや意見を聴いて、ひとりひとりの意見を大切にしながら考えていきます。

日時

8月4日(日曜日) 午後2時~5時

会場

杉並区役所 第4会議室(中棟6階) 他 

対象

区内在住、在学、在勤の方

定員

20名程度

(注)定員を超える申し込みがあった場合は抽選となります。

内容

  • 子どもによる取組発表
  • 発表内容等について、「考えたこと」「感じたこと」等を意見交換

ワークショップの詳細については、以下のリンクをご覧ください。

「子どもの権利擁護に関する審議会」の答申内容についてば7月上旬に公開予定となっております。

公開後、こちらにリンク先を掲載いたします。

申し込み方法

はがき、Eメールにて必要情報を記入の上、子ども家庭部管理課子ども政策担当に送付していただくか、または以下の申し込みフォームに入力の上お申し込みください。

はがき

記入事項

  1. 行事名:子どもワークショップ(シーズン2)まとめ発表
  2. 郵便番号、住所
  3. 氏名(フリガナ)
  4. 年齢
  5. 電話番号

送付先

〒166-8570
杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
杉並区役所子ども家庭部管理課子ども政策担当

Eメール

記入事項

  1. 行事名:子どもワークショップ(シーズン2)まとめ発表
  2. 郵便番号、住所
  3. 氏名(フリガナ)
  4. 年齢
  5. 電話番号

送付先

k-seisaku-t@city.suginami.lg.jp
杉並区役所子ども家庭部管理課子ども政策担当

申し込みフォーム

申し込み期限

7月14日(日曜日)

その他

  1. 1歳~就学前の託児対応いたします。(事前申込制)
  2. 手話通訳や介助が必要な方は事前にご相談ください。
  3. 当日、発表や意見交換会の様子を撮影する可能性があります。

(注)9月以降に開催する「(仮)子どもワークショップ(シーズン3)」については、8月中に参加者を募集します。

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部管理課子ども政策担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686