仕事紹介 福祉

 

ページ番号1009769  更新日 令和3年1月29日 印刷 

区立の保育園、児童館、福祉施設等で、保育や児童指導、高齢者や障害のある方への支援などを行い、区民の皆さんの毎日を直接サポートするお仕事です。

どんなお仕事?

保育園での保育・指導、児童の健全育成・生活指導等(各種事業の企画・立案・実施)、心身障害者(児)等に対する直接的な援助(社会生活訓練・作業訓練・機能回復訓練の指導など)

どこで活躍できるの?

子ども家庭部管理課、保育課、福祉事務所、障害者(児)施設 等

保健福祉部杉並福祉事務所高井戸事務所保護第二係
遠山 真由(平成30年度採用)

写真:遠山真由さん

遠山さんのある一日:午前6時20分 起床、午前8時30分 始業、午前9時30分 家庭訪問(生活保護受給者の家庭訪問を実施し、生活状況の確認を行います)、正午 昼食、午後2時 会議(ケースワーカー連絡会や、各世帯への支援方針について会議を行います)、午後3時30分 窓口対応、午後4時 事務処理(生活保護費の算定や、訪問記録の入力をします)、午後5時15分 終業、午後6時30分 自由時間、午前0時 就寝

仕事とやりがい

ケースワーカーとして生活保護に関する業務に携わっています。生活保護のケースワーカーは、毎月の生活保護費の算定や、家庭訪問を通じた生活状況の把握、一人一人に合った自立を目指すための支援などを行います。生活保護制度は、人々の生活や命を支える大切な制度です。そのため、受給者の生活にとても密着していて、責任のある仕事だと感じています。

写真:遠山さんの仕事風景1

生活保護受給者は、生活の中で困りごとを感じていることがあり、その困りごとは一つにまとめることはできず、複雑化している場合があります。支援をしていくためには、その方個人についてだけでなく、困りごとの背景にある状況を十分に把握し、理解していく必要があります。また、親族や医療・介護などの専門家と連携して支援することも多いです。関係機関と一つのチームとして協力し、さまざまな立場からの意見を聞くことは、とても勉強になっています。


写真:遠山さんの仕事風景2

生活保護を受給している方が、その人らしく安心して生活できるようになったときには、達成感ややりがいを感じます。また、「ありがとう」や「助かった」という言葉をいただけたときには嬉しく思い、次の仕事に取り組む原動力となっています。

仕事をするうえで、心がけていることは?

日々の仕事の中で、どのように支援したらよいか悩み、すぐに解決できる方法を見つけたいと焦ってしまうことが多いです。私が最善の方法だと思って行ったことでも、相手にとっては良くないこともあります。そのため、常に相手が主体であることを忘れず、「よく話を聴き、共に考えて、共に取り組んでいく姿勢」は大切にしていきたいと思っています。

受験生へメッセージをお願いします

就職先は、さまざまな選択肢があると思いますが、その中で杉並区職員として働くことに魅力を感じ、選んでいただけたら嬉しいです。試験は長丁場になるため不安も大きくなっていくかもしれませんが、時には息抜きをしながら受験勉強や就職活動を乗り越えてください。応援しています。

 

このページに関するお問い合わせ

総務部人事課人事係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3314-3497