現在位置: 杉並区公式ホームページ > スポーツ・文化 > 施設利用 > 学校施設の開放 > 小学校の校庭・体育館利用

印刷

ここから本文です。

ページID : 621

更新日 : 2016年1月20日

小学校の校庭・体育館利用

目次

小学校の校庭

小学校の校庭は、地域の児童及び高齢者・保護者の付添いのある児童が利用する「遊びと憩いの場」として開放しています。そのため、原則として、一般団体への開放を行っていません。

しかし、次の場合には団体で使用することが可能です。

少年団体(小学生の団体)が使用する場合

原則として当該校の通学区域に居住する児童で構成された少年団体(小学生の団体)は使用できます。使用できる時間帯は、午前8時~午後5時の間で一団体につき半日を限度とし、学校長の意見に基づき教育委員会が定めています。

夜間照明設備のある小学校

馬橋小学校、方南小学校。

  • 近隣との取り決めにより、制限があります。
  • 使用に際しては、学校支援課学校開放担当にお問い合わせ下さい。

小学校の体育館

各小学校の体育館は、夜間も開放しています。使用方法等については、団体登録をして使用する場合は「登録団体開放(一般団体)」、「登録団体開放(少年団体)」団体登録をしないで利用する場合は「一般利用(一般目的外使用)」をご覧ください。

お問い合わせ先

教育委員会事務局学校支援課学校開放担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0692

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

学校施設の開放