現在位置: 杉並区公式ホームページ > スポーツ・文化 > 施設利用 > 学校施設の開放 > 学校施設利用のしくみ

印刷

ここから本文です。

ページID : 614

更新日 : 2023年5月19日

学校施設利用のしくみ

目次

学校施設の開放

学校開放とは

「杉並区立学校の開放に関する規則」に基づき、区立学校施設(小・中学校)を学校教育以外の目的で使用することができる事業です。これを「目的外使用」といいます。
杉並区教育委員会では、学校開放の種類・日時等を定め、在住・在勤・在学の方を対象に下記の学校開放を行っています。なお、公共的事業(選挙・震災救援所訓練など)、学校教育的活動(在校生が参加する地域イベント・PTA活動・部活動など)が行われる場合は、開放日・開放時間に関わらず学校開放を行っておりません。

目的外使用の種類

学校開放利用者の皆様には、これまで【学校開放新型コロナウイルス感染症予防チェックシート・学校開放利用者名簿】を基に、感染症対策を実施していただいておりましたが、令和5年4月1日から、杉並区立学校感染症対策の基本方針が変更になったことに伴い、感染症対策をページ下部の添付ファイルのとおり変更します。より安全に学校開放事業を実施するため、引き続き、感染症対策にご理解いただきますようお願いします。
(1)校庭
学校 開放日・開放時間 登録できる団体の区分
小学校(注1) 校長の意見に基づき、教育委員会が別に定める。 原則として、当該校の通学区域に居住する児童で構成された少年団体
中学校(注2) 土曜日・日曜日・祝日・学校休業日
  • 3月~10月:午前8時~午後7時
  • 11月~2月:午前8時~午後5時
一般団体・少年団体

(注1)杉並和泉学園・杉並第十小学校を除きます。
(注2)庭球場のある学校を含みます。

校庭照明設備の使用が可能な学校
学校 開放日・開放時間 登録できる団体の区分
  • 馬橋小学校
  • 松ノ木中学校
  • 向陽中学校(注3)
  • 土曜日・日曜日・祝日・学校休業日
    午後5時~午後9時
  • 上記以外の平日
    午後7時~午後9時
一般団体・少年団体
  • 方南小学校
  • 西宮中学校(注4)
近隣との取り決めにより、制限があります。詳細は、お問い合わせください。

(注3)向陽中学校の施設を登録する団体は、向陽スポーツ文化クラブに加入することが前提となります。
(注4)西宮中学校の照明設備は、庭球場のみです。

(2)校庭以外
開放施設 開放日・開放時間 登録できる団体の区分
  • 体育館(屋内運動場)
  • 特別教室
  • 会議室
  • 土曜日・日曜日・祝日・学校休業日
    午前8時~午後9時
  • 上記以外の平日
    午後6時~午後9時
一般団体・少年団体

共通事項:年末年始(12月29日~1月3日)は学校開放を行いません。

添付ファイル

お問い合わせ先

教育委員会事務局学校支援課学校開放担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0692

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

学校施設の開放