現在位置: 杉並区公式ホームページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ・資源処理の流れ > ごみ収集量・資源回収量と処理経費、組成、処理の流れ
印刷
ここから本文です。
ページID : 736
更新日 : 2024年4月25日
ごみ収集量・資源回収量と処理経費、組成、処理の流れ
目次
1.ごみ収集量・資源回収量
杉並区のごみ収集量・資源回収量は「ごみ・資源のデータ集」をご確認ください。
2.区民一人1日当たりのごみ排出量
区民一人が出すごみの量は着実に減っています。令和4年度の杉並区の一人1日当たりのごみ排出量は451グラムでした。
区民一人1日当たりのごみ排出量とは、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみの合計量を年間365日間で割り、それを人口で割った値をいいます。
「可燃ごみ+不燃ごみ+粗大ごみ」÷365日÷人口=一人1日当たりのごみ排出量
区民一人1日当たりのごみ排出量(杉並区)
- 平成30年度:466グラム
- 令和元年度:466グラム
- 令和2年度:479グラム
- 令和3年度:468グラム
- 令和4年度:451グラム
3.ごみ処理経費
令和4年度のごみと資源の処理にかかった経費についてお知らせします。
項目 |
ごみ |
資源(集団回収を除く) |
---|---|---|
処理経費 |
約62億円 |
約25億円 |
収入(処理手数料、売却収入等) |
約4億465万円 |
約4億2,256万円 |
区民一人当たりの経費 |
10,088円 |
3,692円 |
処理経費には、収集運搬にかかる経費のほか次の経費が含まれます。
- ごみの場合:焼却等の中間処理を行っている東京23区清掃一部事務組合への分担金等
- 資源の場合:選別や梱包等の中間処理をして資源化をする経費
4.家庭ごみ排出状況(組成)調査
家庭から排出されるごみ量及び性状等(組成)の調査を行い、今後のごみ減量・リサイクル施策推進のための基礎資料とすることを目的に実施しました。調査結果は下記のページでご覧になれます。
5.ごみ・資源の処理の流れ
ごみ・資源の流れは下記をご覧ください。
図表は下記のページでご覧になれます。
お問い合わせ先
環境部ごみ減量対策課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-3312-2306
ここまでが本文です。