現在位置: 杉並区公式ホームページ > くらし・手続き > 届出・証明 > 窓口のご案内 > 証明書コンビニ交付サービス > コンビニ交付サービスの利用に必要な手続き(住所が杉並区以外の方)

印刷

ここから本文です。

ページID : 565

更新日 : 2023年12月19日

コンビニ交付サービスの利用に必要な手続き(住所が杉並区以外の方)

目次

ご利用いただける方

杉並区に本籍がある方でマイナンバーカード(利用者証明用電子証明書搭載のもの)をお持ちの方

(注)本籍が杉並区にあり、住所が杉並区以外の方は別途利用登録が必要となります。詳細は、以下をご覧ください。

利用登録の注意事項

  • 本籍が杉並区にあり、住所が杉並区以外の方が対象です。
    本籍が杉並区以外の方は、本籍のある自治体へお問い合わせください。
  • マルチコピー機又はカードリーダライタが装備されたパソコンから1度利用登録申請を行い、利用登録が完了すると証明書コンビニ交付サービスを利用できるようになります(マイナンバーカードの電子証明書の更新や新規発行をした場合は再度利用登録が必要となります)。
  • 利用登録には本籍・筆頭者が必要になります。
    わからない場合は、ご自身の本籍入りの住民票を請求すると確認できます。
    なお、電話や窓口でのお問い合わせにはお答えできません。
  • 利用登録申請後、登録が完了し証明書が取得できるまで5営業日ほどかかります。
  • 入力内容に不備がある場合は、確認のための電話連絡や申請を却下する場合があります。
  • 利用登録完了のお知らせはしていません。
    利用登録申請完了後に表示された16桁の申請番号を「戸籍証明書交付の利用登録サイト」に入力すると申請状況が確認できます。
  • スマートフォン(スマホ用電子証明書が搭載されたもの)では、利用登録申請は行えません。

利用登録の手順・証明書の取得方法

以下のリンクよりご確認ください。

(注)戸籍の届出により戸籍に記載されるものがタイムラグにより取得できない場合があります。

関連情報

お問い合わせ先

区民生活部区民課住民記録係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0771

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

証明書コンビニ交付サービス