印刷

ここから本文です。

ページID : 1008

更新日 : 2021年2月1日

通知カードについて

目次

マイナンバー通知カードの廃止と記載事項変更手続きの終了

令和2年5月25日(月曜日)から通知カードの交付・再交付、住所変更等ができなくなりました。現在お持ちの通知カードについては、記載されている氏名、住所等と現在の住民票が一致している場合に限り、引き続きマイナンバー(個人番号)の証明書類として使用いただけます。

マイナンバーカード交付時に通知カードを回収しますので、捨てずにお持ちください。

廃止後のマイナンバー確認方法について

マイナンバーは以下の方法で確認ができます。

  • マイナンバーカード申請
    注記:マイナンバーカードは申請されてから発行までに1か月程掛かります。
  • マイナンバー入りの住民票

初めてマイナンバーが付番される方には、個人番号通知書で新しいマイナンバーを通知します。ただし、個人番号通知書はマイナンバーの証明書類として使用することはできませんのでご注意ください。

通知カードの紛失・盗難・返納について

通知カードの紛失・盗難があったときや通知カードの返納が必要になったときは、窓口で手続きが必要になります。

手続きに必要な持ち物は以下をご確認ください。

  • 通知カードの紛失・盗難があったとき:本人確認書類
  • 通知カードの返納が必要になったとき:通知カード、本人確認書類

注記:代理人が窓口にお越しになる場合は代理権の確認書類(法定代理人の場合は、戸籍謄本、登記事項証明等。任意代理人の方の場合は、委任状等)が必要となります。

マイナンバー通知カードとは

平成27年11月から12月に各世帯に郵送された緑色のカードです。

通知カード画像(表裏)

紙製のカードで、マイナンバー(個人番号)を通知するものです。

券面には、住民票に登録されている「氏名」「住所」「生年月日」「性別」「マイナンバー(個人番号)」等が記載されています。

区にて保管していた通知カードは令和3年1月をもって全て廃棄しました。

お問い合わせ先

区民生活部区民課個人番号カード交付担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0771

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

マイナンバーカード・電子証明書