現在位置: 杉並区公式ホームページ > 防災・安全 > 国民保護 > Jアラート(全国瞬時警報システム)

印刷

ここから本文です。

ページID : 17349

更新日 : 2025年1月20日

Jアラート(全国瞬時警報システム)

目次

Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、国から発信された緊急情報を、区の防災行政無線で自動的に放送する設備です。
放送が流れた際は、テレビ・ラジオの情報、携帯電話事業者が提供する情報(注)にご注意ください。

放送される緊急情報は以下のとおりです。
国民保護に関する情報

  • 弾道ミサイル情報
  • 航空攻撃情報
  • ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
  • 大規模テロ情報
  • その他国民保護に係る緊急情報

緊急地震速報(震度5弱以上)
気象等の特別警報

実際の放送内容などの詳細は総務省消防庁のホームページ(下記リンク)からご覧いただけます。

(注)国からJアラートに配信される緊急情報は、携帯電話事業者が提供する「緊急速報メール」により携帯電話利用者へ配信されます。
一部端末や設定状況によってはメールを受信できない場合があります。詳細については、ご加入の携帯電話事業者へお問い合わせください。

全国一斉伝達試験(試験放送)の実施

Jアラートの情報伝達を確実に行うため、防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達試験を年4回実施しています。試験当日は、防災行政無線から試験放送が流れます。

放送内容

  1. チャイム音
  2. 「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰返し)
  3. 「こちらは、ぼうさいすぎなみです。」
  4. チャイム音

防災行政無線電話応答サービス

防災行政無線からの放送が聞きとれなかった場合には、区の「防災行政無線電話応答サービス」で放送した内容を確認することができます。詳しくは、下記のページをご覧ください。

お問い合わせ先

危機管理室危機管理対策課 

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-3312-3326

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

国民保護