【旧耐震基準】木造住宅等の耐震シェルター等に関する助成制度
昭和56年5月以前に建てられた木造住宅等について、耐震シェルター等設置費用の一部を助成します。
耐震シェルターとは、地震で住宅が倒壊しても寝室や居室を守ってくれる装置です。既存の住宅内に設置し、住みながらの工事や、耐震改修工事に比べて短期間での設置も可能です。
対象者や対象となる建物、助成額、必要書類等は、以下のチラシをご覧ください。
助成対象となる耐震シェルター等
東京都が「安価で信頼できる木造住宅の耐震改修工法・装置」の装置部門で選定しているもので、住宅の1階に設置します。対象となるシェルター等の一覧は、以下のページに掲載されているパンフレット「安価で信頼できる木造住宅の「耐震改修工法・設置」の事例紹介」をご覧ください。
申請受付期限について
申請受け付けは、令和4年12月23日(金曜日)までとなります。
注意1:年度内に完了するもののみ受け付けします。
注意2:申請受け付け期限に間に合わない場合には、個別にご相談ください。
申請書類について
申請書類は以下からダウンロードできます。
申請方法や必要書類は、上記のチラシ「耐震シェルター等の設置を支援します」を参照してください。
委任状・同意書・承諾書
必要に応じて、以下の書類をご提出ください。
-
委任状 (PDF 62.6KB)
申請手続きを委任する方は、こちらをご利用ください。 -
所有に関する同意書 (PDF 66.6KB)
対象建物を複数人でお持ちの方は、代表の方が申請者となるため、こちらをご利用ください。 -
契約に関する同意書 (PDF 66.1KB)
複数人で契約をする方はこちらをご利用ください。 -
承諾書 (PDF 84.8KB)
相続がお済みではない方等はこちらをご利用ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部市街地整備課耐震改修担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2907