木造以外の建物の耐震化に関する助成制度 「マンション・ビルなどの耐震化を支援します」

 

ページ番号1004993  更新日 令和5年7月25日 印刷 

昭和56年5月以前に建てられた木造以外の建物について、耐震診断・補強設計・耐震改修の費用の一部を助成します。

対象者や対象となる建物、助成額等は、以下のパンフレットをご覧ください。

申請受付期間は4月1日~10月31日となります。
・事前に必ずご相談ください。
・次年度は4月1日に受付を開始します。
・10月31日が土日の場合、直前の金曜日が受付期限となります。
・受付期限を過ぎても受付可能な場合もありますので、必ずご相談ください。

アドバイザー派遣

お住いの住宅や所有されている建物の耐震性に不安のある方、耐震化を進めようと考えている方は、まず、耐震相談アドバイザー派遣により、耐震診断の必要性などについて、専門家のアドバイスをお受けください。
アドバイザー派遣の内容等は、「【パンフレット】マンション・ビルなどの耐震化を支援します(令和5年4月改訂)」をご確認ください。

申込み方法

耐震相談アドバイザー派遣申込書に必要事項を記入し、郵送またはファクスを送信してください。
申込書と申込先は以下をご確認ください。

アドバイザー派遣申込み先
NPO法人 耐震総合安全機構(JASO)
〒112-0013 文京区音羽1丁目20番16号 PAL音羽ビル7階
ファクス:03-6912-0773 電話:03-6912-0772

簡易診断

簡易診断を受けることができるのは、「マンション」および「特に耐震化を促進する地域や建物」のみとなります。対象者にはアドバイザー派遣結果報告書送付時に簡易診断申込書を同封します。簡易診断は任意ですので、簡易診断対象者でも簡易診断を受けずに精密診断を受けることもできます。

精密診断・補強設計・耐震改修

各種手続きの際に必要な書類は、以下の「申請書類一覧」をご確認ください。

必要書類および様式

各種手続きの際に必要な書類のうち、区が様式を指定しているものは、市街地整備課耐震改修担当(区役所西棟3階)まで受け取りにお越しいただくか、ページ下部の「PDF形式のダウンロードはこちら」「EXCEL形式のダウンロードはこちら」よりダウンロードしてください。

注意事項
1.各申請書の余白に申請者印を押していただくと、軽微な変更に対応できます。
2.提出書類の記入に消えるボールペンを使用することはできません。
3.区が様式を指定している提出書類は、必ず区から発行されているものをご使用ください。

PDF形式のダウンロードはこちら

EXCEL形式のダウンロードはこちら


  • 既存建物の法適合性に係る報告書
  • 建物高さ判定図
  • 建築工事施工計画報告書(要領第2号様式)
  • 建築工事施工結果報告書(要領第3号様式)

上記に関しては下記のページからダウンロードして下さい。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

都市整備部市街地整備課耐震改修担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2907