すぎなみエコチャレンジ
申し込み上限に達したため、募集を終了しました。(令和5年7月18日午後9時現在)
概要
区民や区内に事業所のある方を対象に省エネルギー(節約)の取り組みを支援する「すぎなみエコチャレンジ」の参加者を募集します。
10月~12月の3カ月間に連続して電気およびガスの省エネの取り組みを行っていただき、その結果を前年同月と比較し、一定割合以上削減できた場合に、削減割合に応じて区内共通商品券を差し上げます。

参加登録申請
対象
- 区内在住の方
- 区内に事業所のある事業者
(注)
- 令和4年10月以降、同一の場所に住所・所在地がある方に限ります。
- 参加登録申請は、同一世帯、同一事業者につき1回までです。
- チャレンジの報告時に、令和4・5年10~12月の電気・ガスの検針票が必要です。
申し込み上限
800名(申込順)
参加登録申請期間
令和5年7月1日(土曜日)から8月31日(木曜日)まで
申し込み上限に達したため、募集を締め切りました。
参加登録申請方法
電子申請
「すぎなみエコチャレンジ参加登録申請フォーム」から必要事項を入力して申請してください。
郵送申請
「令和5年度 すぎなみエコチャレンジ参加登録申請書」を郵送で、すぎなみエコチャレンジ事務局へ送付してください。
申請書は、環境課(区役所西棟7階)、各区民事務所、各地域区民センターでも配布しています。
〔宛先〕
すぎなみエコチャレンジ事務局
〒106-0045
港区麻布十番2丁目11番5号 麻布新和ビル4階 株式会社知識経営研究所内
申し込み上限に達したため、募集を締め切りました。
すぎなみエコチャレンジの流れ
チャレンジ期間
令和5年10月~12月の3カ月間
報告期間
令和6年1月~2月末日
報告に関する詳細は、参加登録完了時にお送りするご案内でお知らせします(9月下旬頃)。
取り組み結果のお知らせ送付
令和6年3月下旬(予定)
以下のとおり、削減割合に応じて区内共通商品券も同封します。
削減割合 | 区内共通商品券の金額 |
---|---|
5%以上10%未満 |
500円相当 |
10%以上20%未満 |
1,000円相当 |
20%以上 |
3,000円相当 |
リーフレット・削減率計算ツール
詳細は「令和5年度 すぎなみエコチャレンジ リーフレット」をご確認ください。
また、電気・ガスの使用量の削減率の確認に、「電気・ガス使用量削減率計算ツール」をご利用ください(計算ツールは提出の必要はありません)。
問い合わせ先
- 参加登録申請に関するお問い合わせ
すぎなみエコチャレンジ事務局(株式会社 知識経営研究所内)
電話:03-6824-7134
受付時間:午前10時~午後6時(土日祝日・年末年始を除く) - すぎなみエコチャレンジ事業に関するお問い合わせ
杉並区環境課 温暖化対策係
電話:03-5307-0672(直通)
受付時間:午前8時30分~午後5時(土日祝日・年末年始を除く)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部環境課温暖化対策係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-2316