現在位置: 杉並区公式ホームページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみと資源の分け方・出し方に関すること > ごみと資源の分け方・出し方、カレンダー等刊行物 > ごみパックン(杉並区の清掃情報紙) > ごみパックン 令和2年度(第87号~90号)
印刷
ここから本文です。
ページID : 5913
更新日 : 2021年3月1日
ごみパックン 令和2年度(第87号~90号)
目次
ごみパックン第90号(令和3年3月5日発行)
今号の主な記事は、次のとおりです。
- 「食べのこし0応援店」を応援!「もったいない」をなくそう
- ご家庭からの粗大ごみは、インターネットまたはファクスで、日にちに余裕をもってお申し込みください
- 「食べきりレシピ」でおいしく食品ロス削減
広報番組「すぎなみスタイル」で、3月15日から「食べきりレシピ」をご紹介 - ごみパックン第90号(令和3年3月5日発行)(PDF:1,803KB)
ごみパックン第89号(令和2年12月5日発行)
今号の主な記事は、次のとおりです。
- ワンウェイ(使い捨て)プラスチックを減らそう
- 電池の捨て方
- あなたの「食べきりレシピ」大募集
- ごみパックン第89号(令和2年12月5日発行)(PDF:743KB)
ごみパックン第88号(令和2年9月5日発行)
今号の主な記事は、次のとおりです。
- ステイホーム期間中のごみ収集現場を振り返る
- 防災月間にローリングストックで備蓄のススメ
- マシンガンズ滝沢さんのマンガから「コロナ禍におけるゴミの出し方を見てみよう」
- ごみパックン第88号(令和2年9月5日発行)(PDF:1,108KB)
ごみパックン第87号(令和2年6月5日発行)
今号の主な記事は、次のとおりです。
- アプリを使っておいしく、お得に食品ロス削減
- 使い捨てマスクは可燃ごみへ
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策のための、ご家庭でのごみの捨て方
- ごみパックン第87号(令和2年6月5日発行)(PDF:1,840KB)
お問い合わせ先
環境部ごみ減量対策課管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-3312-2306
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- ごみパックン 令和6年度(第103号~106号)
- ごみパックン 令和5年度(第99号~102号)
- ごみパックン令和4年度(第95号~第98号)
- ごみパックン 令和3年度(第91号~94号)
- ごみパックン 令和2年度(第87号~90号)
- ごみパックン 令和元年度(第82号~86号)
- ごみパックン 平成30年(第77号~第81号)
- ごみパックン 平成29年(第71号~第76号)
- ごみパックン 平成28年(第65号~第70号)
- ごみパックン 平成27年(第59号~第64号)
- ごみパックン 平成26年(第53号~第58号)
- ごみパックン 平成25年(第47号~第52号)
- ごみパックン 平成24年(第41号~第46号)
- ごみパックン 平成23年(第35号~第40号)
- ごみパックン 平成22年(第29号~第34号)
- ごみパックン 平成21年(第23号~第28号)
- ごみパックン 平成20年(第17号~第22号)
- ごみパックン 平成19年(第11号~第16号)
- ごみパックン 平成18年(第5号~第10号)
- ごみパックン 平成17年(創刊号~第4号)
- ごみパックン小学生版・中学生版