現在位置: 杉並区公式ホームページ > くらし・手続き > 保険・年金 > 国民健康保険 > 納付 > 国民健康保険料の賦課・納付額証明書の交付、納付した額を確認したいとき

印刷

ここから本文です。

ページID : 2023

更新日 : 2024年12月13日

国民健康保険料の賦課・納付額証明書の交付、納付した額を確認したいとき

目次

国民健康保険料 賦課・納付額証明書

杉並区国民健康保険料の『賦課・納付額証明書』は、区役所本庁舎東棟2階8番窓口の国保収納係で交付しています。
申請する際は、世帯主または同一世帯員が本人確認書類を持参のうえ窓口においでください。
世帯主または同一世帯員以外の方が代理人として申請する場合は、委任状と代理人の本人確認資料が必要です。
(注)『国民健康保険料 賦課・納付額証明書』に記載する保険料の納付期間は、年度単位(4月1日から翌年3月31日まで)のものとなります。

手数料:1通300円

国民健康保険料 納付額証明書

杉並区国民健康保険料の『納付額証明書』は、区役所本庁舎東棟2階8番窓口の国保収納係で交付しています。
申請する際は、世帯主または同一世帯員が本人確認書類を持参のうえ窓口においでください。
世帯主または同一世帯員以外の方が代理人として申請する場合は、委任状と代理人の本人確認資料が必要です。
(注)『国民健康保険料 納付額証明書』に記載する保険料の納付期間は、年単位(1月1日から12月31日まで)のものとなります。

手数料:1通300円

国民健康保険料 納付済通知書

電話または窓口での口頭確認

「杉並区に納めた国民健康保険料」を確認したい方は、電話で国保年金課国保収納係(電話:03-5307-0374)にお問い合わせください。
世帯主または同一世帯員であれば、本人確認のうえ口頭で回答いたします。

書類として必要な場合

区役所本庁舎東棟2階8番窓口の国保収納係で発行しています。
世帯主または同一世帯員以外の方が代理人として申請する場合は、委任状と代理人の本人確認資料が必要です。
(注)『国民健康保険料 納付済通知書』に記載する保険料の納付期間は、年単位(1月1日から12月31日まで)のものとなります。また、納付額は手書きで、杉並区長の公印はありませんので、公的証明書として使用できません。公的証明書として使用できるものが必要な場合は『国民健康保険料 賦課・納付額証明書』または『国民健康保険料 納付額証明書』をご利用ください。

手数料:無料

杉並区保険料 年内納付済額に関するお知らせ

1年間(1月1日から12月31日まで)にお納めいただいた保険料額は、翌年1月下旬に世帯主宛に郵送する『杉並区保険料 年内納付済額に関するお知らせ』でお知らせします。このお知らせのはがきは確定申告や住民税申告の参考資料としてお使いいただけます。
(注)『杉並区保険料 年内納付済額に関するお知らせ』に記載する保険料の納付期間は、年単位(1月1日から12月31日まで)のものとなります。

年内納付済額に関するお知らせ(見本)

添付ファイル

関連情報

お問い合わせ先

保健福祉部国保年金課国保収納係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-5307-0374、03-5307-0644

ファクス番号:03-5307-0685

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

納付