現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 財政 > 財政の部屋(杉並区のお金の使い道) > 皆さんとつくる予算(参加型予算) > 参加型予算(令和6年度モデル実施) > 令和7年度当初予算案に反映する事業・区民投票の結果報告・各種アンケート結果の公表
印刷
ここから本文です。
ページID : 17433
更新日 : 2025年1月31日
令和7年度当初予算案に反映する事業・区民投票の結果報告・各種アンケート結果の公表
目次
令和7年度当初予算(案)に反映する事業について
区民投票等の結果を踏まえて、令和7年度当初予算(案)に次の3事業を反映しました。
区立公園で太陽光発電と蓄電をしよう
予算額
10,500千円
事業内容
太陽光発電で蓄えた電力を使用し、非常時にはスマートフォンなども充電できる「ソーラー園灯」を井草森公園に3基設置
LEDソーラー街路灯給電スポットを駅前広場に設置しよう
予算額
14,000千円
事業内容
太陽光発電で蓄えた電力を使用し、非常時にはスマートフォンなども充電できる「ソーラー街路灯」を駅前広場に設置
水害対策にグリーンインフラを活用しよう
予算額
18,964千円
事業内容
- グリーンインフラを活用した水害対策の見える化や体験型のワークショップ(全3回)を桃井原っぱ公園にて実施
- グリーンインフラを活用した雨庭の効果測定のための計測機器を設置
区民投票の結果について
令和6年度区民参加型予算事業(モデル実施)においては、「防災・減災」分野の取組を中心に区民の皆さんから83件の提案を頂き、頂いた提案のうち、区で内容を確認し選定した10事業について、区民の皆さんによる投票を実施しました。
区民投票を令和6年9月15日~11月11日に実施したところ、8,749票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます。
今後、予算案に計上する事業案を区長が決定し、1月下旬の予算案発表の際に公表する予定です。
投票結果
投票結果は以下のとおりです。
投票番号 |
投票事業名 |
得票数 |
---|---|---|
2 |
区立公園で太陽光発電と蓄電をしよう |
2,026 |
4 |
LEDソーラー街路灯給電スポットを駅前広場に設置しよう |
1,958 |
7 |
水害対策にグリーンインフラを活用しよう |
1,207 |
1 |
防災井戸 知ろう、使おう、遊ぼう |
763 |
10 |
防災士資格試験料等の助成制度をつくろう |
696 |
8 |
防災デイキャンプを開催しよう |
627 |
5 |
エレベーター用備蓄品を設置し、地域の見守りを強化しよう |
617 |
9 |
防災コミュニティをつくって地域別のタイムラインをつくろう |
486 |
3 |
防災運動会を開催しよう |
208 |
6 |
演劇を通して防災について考えよう |
161 |
投票数 合計 |
8,749 |
|
投票者数 |
3,322 |
投票結果の詳細及び投票時に実施したアンケート等の集計結果は以下をご覧ください。
令和6年度参加型予算制度モデル実施における区民等からの事業提案等について
区民等から受け付けた事業提案の件数等や、提案時に実施したアンケートの集計結果は以下をご覧ください。
参加型予算の実施に関する無作為抽出アンケート調査の結果
令和5年度に引き続き令和6年度モデル実施する「参加型予算」の取組をお知らせするとともに、令和7年度以降の取組について区民の皆さんに広くご意見をお聞きし、今後の検討の参考にすることを目的として無作為抽出アンケートを、令和6年5月1日~6月30日に実施しました。アンケートの結果は以下をご覧ください。
ワークショップの実施内容等は以下のリンクからご確認ください。
関連情報
お問い合わせ先
政策経営部財政課
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ここまでが本文です。