現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 杉並区立済美教育センター > 学習コンテンツ > 杉並区の5つのできごとをデジタルで学ぼう「すぎなみファイブストーリーズ 」 > 内田秀五郎のしごと
印刷
ここから本文です。
ページID : 8500
更新日 : 2022年9月20日
内田秀五郎のしごと
目次
明治40年5月、30歳という日本一の若さで井荻村長に就任した内田秀五郎(うちだ・ひでごろう)。道路や街路灯、水道の敷設、駅の誘致など都市基盤の整備の他、農業、教育、経済、産業など、幅広い分野の発展に貢献しました。
現在の住みやすい杉並のまちは、内田秀五郎村長の功績が土台となっています。
資料編
授業活用版
その他の資料
- 杉並区区制施行90周年 関連記事リンク集(杉並区公式情報サイト すぎなみ学倶楽部)
- 特集 すぎなみビト 浪曲師 玉川大福(広報すぎなみ令和4年6月15日号 1、8~9面)(PDF:2,794KB)
- 内田秀五郎ものがたり(YouTube 杉並区公式チャンネル)
- 「浪曲師 玉川太福」【令和4年6月15日】すぎなみビトMOVIE(YouTube 杉並区公式チャンネル)
関連情報
お問い合わせ先
杉並区立済美教育センター
〒168-0064 東京都杉並区永福4丁目25番7号
電話番号:03-6379-3521
ファクス番号:03-6379-3649
ここまでが本文です。