現在位置: 杉並区公式ホームページ > 子ども・子育て・教育 > 杉並区教育委員会 > 杉並区立済美教育センター > 学習コンテンツ > 杉並区の5つのできごとをデジタルで学ぼう「すぎなみファイブストーリーズ 」 > 3.11 自治体スクラム支援等の活動
印刷
ここから本文です。
ページID : 8499
更新日 : 2022年9月14日
3.11 自治体スクラム支援等の活動
目次
被災した自治体に対し、交流のある区市町村が連携して支援する、新しい仕組み。
東日本大震災の際、交流のある南相馬市を支援するために、杉並区が他の交流自治体に呼びかける中で実現した。
被災自治体とはそれまで交流のなかった自治体が、交流のある自治体とのつながりに基づいて支援を行う、いわば「友だちの友だちも友だち」という考えによる仕組み。
資料編
授業活用版
その他の資料
- 3.11 自治体スクラム支援等の活動
- 杉並区区制施行90周年 関連記事リンク集(杉並区公式情報サイト すぎなみ学倶楽部)
- 杉並区災害時における相互支援に関する条例(地方自治研究機構ホームページより)(PDF:702KB)
- 災害対応における基礎自治体間による連携支援 自治体スクラム支援会議による取り組み(PDF:1,464KB)
- 特集 KIZUNA(1)「諦めない心」と「見捨てない心」【2017年3月1日】(YouTube 杉並区公式チャンネル)
関連情報
お問い合わせ先
杉並区立済美教育センター
〒168-0064 東京都杉並区永福4丁目25番7号
電話番号:03-6379-3521
ファクス番号:03-6379-3649
ここまでが本文です。