現在位置: 杉並区公式ホームページ > まちづくり・環境 > 環境 > 震災・放射能対応 > 放射性物質に汚染された稲わらを与えられた可能性のある牛肉の使用について
印刷
ここから本文です。
ページID : 807
更新日 : 2019年3月7日
放射性物質に汚染された稲わらを与えられた可能性のある牛肉の使用について
目次
教育委員会では、平成23年7月21日(木曜日)から区内の区立小・中学校全校(小学校43校、中学校23校)において、1学期の学校給食で使用された牛肉の調査を進めてきました。調査の結果、個体識別番号から放射性セシウムに汚染された稲わらを与えた可能性のある牛の肉が、区立小・中学校4校で食材として使用されていたことが判明しました。
下表のとおり、給食で使用された牛肉はいずれも1食当たり10グラム以下です。また、この牛肉は、すでに全量が消費された可能性があるため追跡調査は困難であり、放射性物質が含まれていたかどうかは現在のところ不明です。
なお、仮にこの牛肉に放射性物質が含まれていた場合においても、1食あたりの喫食量が少なく、給食として提供したのは1回のみであるため、健康に影響を及ぼすものではないと考えております。
学校 | 使用日 | 料理名 | 1人分量 | 食数 | 産地 | 個体識別番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
東田小学校 | 平成23年6月28日 | ひじきハンバーグ | 8.9グラム | 225 | 宮城県 | 1250685214 |
松ノ木小学校 | 平成23年4月15日 | スパゲティミートソース | 9グラム | 277 | 宮城県 | 1243845977 |
杉森中学校 | 平成23年6月17日 | じゃが芋のピリ辛煮 | 6.9グラム | 361 | 宮城県 | 1248297832 |
富士見丘中学校 | 平成23年4月14日 | 麻婆ライス | 3.8グラム | 262 | 宮城県 | 1243845977 |
【参考】牛の個体識別番号に関しては、独立行政法人・家畜改良センターのホームページで確認できます。
関連情報
お問い合わせ先
環境部環境課公害対策係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-3312-2316
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- 震災・放射能対応
- 区立小中学校・保育園等の給食食材の放射能測定結果について(2025年1月24日更新)
- 杉並区が測定した空間放射線量の測定結果について(2025年2月7日更新)
- 水道水の放射能測定について
- 区内の地下水の放射能濃度測定結果について(平成24年9月21日更新)
- 区内プール水の放射能濃度測定結果(平成24年5月9日更新)
- 区内の「土壌・砂」の放射能濃度測定結果について(平成24年5月9日更新)
- 区立堀之内小学校における芝生養生シートの放射能問題について
- 放射線に関する説明会・シンポジウムを開催しました
- 放射性物質に汚染された稲わらを与えられた可能性のある牛肉の使用について
- 区内保育園、小・中学校、児童館等の[町名別]測定結果