現在位置: 杉並区公式ホームページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者の方へ > 高齢者世帯の生活援助 > 安心・安全 > 火災安全器具給付
印刷
ここから本文です。
ページID : 1156
更新日 : 2024年3月24日
火災安全器具給付
目次
65歳以上で認知機能の低下した高齢者のみの世帯を対象に、火災による緊急事態に備えて、次の住宅用防災器具のうち一つを給付します。
利用料金
所得に応じて、負担(無料から2割以内)があります。
自動消火装置
- 機器の性能など
室内温度の異常な上昇または炎の接触で、自動的に消火液等を噴射して、初期火災の消火を図る器具です。 - 参考価格
24,000円程度(台所用)
ガス警報器
- 機器の性能など
不完全燃焼による一酸化炭素やガス漏れに感知して、ランプと音声で知らせる警報器を取りつけます。 - 参考価格
24,000円程度
電磁調理器
- 機器の性能など
炎を発せず、電磁作用によって鍋を発熱させる調理器(コンロ単体タイプ)を給付します。
IH対応の調理用具が必要です。 - 参考価格
21,000円程度
申請書のダウンロード
申し込み書は下記の申請書等配信サービスからダウンロードできます。
関連情報
お問い合わせ先
保健福祉部高齢者在宅支援課高齢者見守り連携係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-5307-0687
ここまでが本文です。