現在位置: 杉並区公式ホームページ > 防災・安全 > 防犯 > 犯罪に関する情報 > 犯罪発生情報メール配信履歴 > 令和5年犯罪発生情報 > 令和5年4月犯罪発生情報 > 4月4日の認知(発生)件数(令和5年4月5日午前10時00分発信)
印刷
ここから本文です。
ページID : 205
更新日 : 2023年4月6日
4月4日の認知(発生)件数(令和5年4月5日午前10時00分発信)
目次
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和5年4月4日の認知(発生)件数です。
特殊詐欺:0件
空き巣:0件
ひったくり:0件
自転車盗:2件
今日のアドバイス
キャッシュカードを渡さないで!
犯人は区役所の職員や警察官、息子を名乗り、被害者に電話をかけてウソの話を信じ込ませた上、被害者のお宅に訪れ、キャッシュカードを預かるふりをして騙し取ったり、盗み取ったりしています。
詐欺犯人は、
- 還付金の手続を代行するためにお借りします
- あなたのカードが不正に使用されているので確認します
- 息子さんの失敗を補うために必要です
などと被害者に言って、キャッシュカードを騙し取ったり、盗み取ったりしています。
皆さんへのお願いです。
電話の相手や来宅した人物が、区役所の職員や警察官、息子の会社の上司などを名乗ったとしても、その人物とは初対面であった場合は、絶対にキャッシュカードを渡したり、盗み取られないように注意してください。
犯人は区役所の職員などのほか、銀行協会の職員や家電量販店の店員、旅行代理店の店員など、さまざまな肩書を名乗り皆さんを騙そうとします。
ちょっとでも不審に感じたら、すぐに家族や信頼できる人、警察や区役所(03-5307-0800)に相談して詐欺被害を未然に防ぎましょう。
皆さん自身が騙されないことは勿論、皆さんの周囲の方にも、面識のない人が自宅に訪れキャッシュカードの話をされたら詐欺や窃盗に注意するように話していただき、みんなで区内のキャッシュカードに関する犯罪被害を防ぎましょう。
杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(電話:03-5307-0800)」を設置し、
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。 |
関連情報
お問い合わせ先
危機管理室危機管理対策課地域安全担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話番号:03-3312-2111(代表)
ファクス番号:03-3312-3326
ここまでが本文です。
同じカテゴリから探す
- 4月中の認知(発生)件数(令和5年5月2日午前10時10分発信)
- 4月28日~4月30日の認知(発生)件数(令和5年5月1日午前10時19分発信)
- 4月27日の認知(発生)件数(令和5年4月28日午前10時21分発信)
- 4月26日の認知(発生)件数(令和5年4月27日午前10時41分発信)
- 4月25日の認知(発生)件数(令和5年4月26日午前10時43分発信)
- 4月24日の認知(発生)件数(令和5年4月25日午前10時05分発信)
- 4月21日~4月23日の認知(発生)件数(令和5年4月24日午前10時21分発信)
- 4月20日の認知(発生)件数(令和5年4月21日午前11時20分発信)
- 4月19日の認知(発生)件数(令和5年4月20日午前10時05分発信)
- 4月18日の認知(発生)件数(令和5年4月19日午前10時50分発信)
- 4月17日の認知(発生)件数(令和5年4月18日午前10時18分発信)
- 4月14日~4月16日の認知(発生)件数(令和5年4月17日午前11時40分発信)
- 4月13日の認知(発生)件数(令和5年4月14日午前10時49分発信)
- 4月12日の認知(発生)件数(令和5年4月13日午前10時48分発信)
- 4月11日の認知(発生)件数(令和5年4月12日午前10時42分発信)
- 4月10日の認知(発生)件数(令和5年4月10日午後1時56分発信)
- 4月7日~4月9日の認知(発生)件数(令和5年4月10日午前11時10分発信)
- 4月6日の認知(発生)件数(令和5年4月7日午前11時47分発信)
- 4月5日の認知(発生)件数(令和5年4月6日午前11時15分発信)
- 4月4日の認知(発生)件数(令和5年4月5日午前10時00分発信)
- 4月3日の認知(発生)件数(令和5年4月4日午前10時33分発信)