令和6年度 中学生フューチャーサイエンスクラブ(IMAGINUS)

 

ページ番号1094251  更新日 令和6年6月15日 印刷 

イベントカテゴリ: 講演・講座

開催期間

令和6年7月30日(火曜日)から令和6年8月1日(木曜日)まで

開催時間

午前の部:午前9時30分~11時30分
午後の部:午後1時~3時
(計3回要出席)

対象

中学生
区内在住・在学の中学生

開催場所

IMAGINUS(イマジナス)
杉並区高円寺北2丁目14番13号 電話:03-6383-0290(代表)
IMAGINUS(イマジナス) 未来をつくる杉並サイエンスラボ

内容

仮説や実験、考察などのプロセスが体験できる連続講座です。

申し込み締切日

令和6年7月6日(土曜日)

申し込み

必要

ページ下部の「フューチャーサイエンスクラブ中学生コース 申し込みフォーム」からお申し込みください。
入力フォームが使用できない場合は、杉並区科学事業担当株式会社コングレ〔Eメール:suginami-science@congre.co.jp、電話:03-6383-0296(月曜日~金曜日の午前9時30分~午後5時まで)〕へお問い合わせください。

締め切り日:7月6日(土曜日・必着)

定員
各30名程度(抽選)
費用
無料
持ち物
筆記用具、飲み物など
その他
  • 公共の交通機関をご利用ください。
  • 区広報や企業ホームページ等で使用するため、写真・動画撮影を行います。

各コース紹介

4つのコースから選択してください(第1希望・第2希望)

  • 電子工作コース 午前の部:午前9時30分~11時30分、午後の部:午後1時~3時

  • 解剖実習コース 午前の部:午前9時30分~11時30分、午後の部:午後1時~3時

午前の部、午後の部の内容は同じです。

電子工作コース 1階 多目的室

7月30日(火曜日)

プログラミングを使わないセンサーカーに挑戦 回路・電子部品の基礎
【講師】平野 顕之〔IMAGINUS(イマジナス)職員〕
【内容】スマートフォン、パソコン、テレビ、冷蔵庫そしてロボット掃除機など、私たちの身の回りには、さまざまな電気製品であふれています。これらの仕組みの基礎となる回路や電子部品(LED・光センサー)の性質を1日目で学びます。

7月31日(水曜日)

プログラミングを使わないセンサーカーに挑戦 ギヤの仕組み
【内容】2日目は、自転車や自動車などを動かす仕組みに欠かすことのできない『ギヤ』の性質について、工作を通して学んでいきます。ギヤの回転速度と力の関係とは?ギヤボックスを作って、その性質を実感しましょう。

8月1日(木曜日)

プログラミングを使わないセンサーカーに挑戦 『ライントレースカー』
【内容】最終日は、これまでに学んだLED、光センサーそしてギヤボックスを組み合わせ、自動で黒い線の上をたどる『ライントレースカー』作りにチャレンジします。プログラミングを使わないセンサーカーで、電子工作を楽しみましょう!

解剖実習コース 2階 実験室

7月30日(火曜日)

解剖でわかる「目」のヒミツ
【講師】高橋 美帆〔牛込犬猫病院 獣医師〕
【内容】「瞳が青い人と黒い人はどこがちがう?」
獣医師の観点から動物の身体を学ぶ3日間。まずは豚の眼球を解剖し、物が見えるヒミツに迫ります。水晶体のレンズの働きや、網膜・視神経も観察します。白内障など眼におこる病気に関しても、その原因に触れていきます。

7月31日(水曜日)

解剖でわかる「運動」のヒミツ
【内容】「小指を曲げると、薬指まで一緒に曲がってしまうのはなぜ?」
ニワトリの手羽(うで)を解剖し、体を動かすヒミツに迫ります。筋肉を引っぱってどこが動くか実験したり、骨の中に何が入っているのか、骨の成分についても調べたりします。

8月1日(木曜日)

解剖でわかる「心臓」のヒミツ
【内容】「心臓には部屋があるってホント?」
ヒトの心臓の構造と近いブタ・ニワトリの心臓を解剖し、心臓のヒミツに迫ります。心臓からのびる血管はどこにつながっているのか?心臓の構造を知ることで、大動脈や肺動脈などの全身の血液循環の理解も深まります。

コース紹介:電子工作コース

電子工作コース画像1
プログラミングを使わないセンサーカーに挑戦
電子工作コース画像2
プログラミングを使わないセンサーカーに挑戦 ギヤの仕組み
電子工作コース画像3
プログラミングを使わないセンサーカーに挑戦 ラインレースカー

コース紹介:解剖実験コース

目の写真
解剖で分かる「目」のヒミツ
はさみを持った手の写真
解剖で分かる「運動」のヒミツ
心臓の絵
解剖で分かる「心臓」のヒミツ

申し込みフォーム

イベントカレンダーをiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習推進課社会教育センター
〒166-0011 東京都杉並区梅里1丁目22番32号
電話:03-3317-6621(直通) ファクス:03-3317-6620