学童クラブ入会申請に必要な書類(令和6年度中入会用)

 

ページ番号1006059  更新日 令和6年11月15日 印刷 

届出・申請が必要なとき

学童クラブに入会を申請するとき

  • 詳細は添付ファイル「杉並区学童クラブ入会案内 令和6年度入会版」をご覧ください。
  • 関連情報から、「学童クラブ」(くらしのガイド)のページをご参照ください。
  • 令和7年4月からの入会については、下部の「令和7年度学童クラブ入会児童を募集します」をご覧ください。

届出・申請ができる方

区内在住または在学の児童(小学1~6年)の保護者

届出・申請のときに必要なもの

下記「申請に必要な書類」をご覧ください。

窓口

入会を希望する学童クラブ
学童クラブの一覧は施設案内ページをご覧ください。

この届出・申請についてのご案内

4月1日からの年度当初入会は広報・ホームページ等で申請受付期間をお知らせします。
当初入会申請受付期間以降の申請や、年度途中からの入会申請については随時受け付けます。

入会申請にあたっては、入会を希望する学童クラブに直接来所またはお電話で、入会要件の確認と入会面接の予約を行ってください。そのうえで、入会を希望する学童クラブで、入会申請(申請書類の提出)と入会面接(新規入会希望の児童とその保護者)を行ってください。

申請に必要な書類

令和6年度学童クラブ入会申請書
月曜日~金曜日の午後6時までの利用申請です。
令和6年度学童クラブ利用時間延長申請書

月曜日~金曜日の午後6時~7時の利用を申請する場合に必要です。

保護者双方の就労が以下の要件にある場合に、申請(登録)ができます。

  1. 勤務の終了時間(不規則勤務の場合は月曜日~金曜日の間に1日以上)が、午後5時を超える場合。
  2. 勤務の終了時間は午後5時以前だが、恒常的な時間外勤務があり、これを加えた時間が午後5時を超える場合。
  3. 1または2の要件が就労証明書等で証明されていること。

(注)

  • 就労以外の要件は対象外です。
  • 保護者双方ともに勤務がある日のみ利用ができます。
  • 産休の場合は、利用できません。
令和6年度学童クラブ土曜日利用申請書

土曜日の利用を申請する場合に必要です。

保護者双方の就労等が以下の要件にある場合に申請(登録)ができます。

  1. 土曜日の勤務が定期的に(月1回以上)ある場合。
  2. 土曜日の勤務の開始時間が午後1時以前で、かつ終了時間が正午以降で、1日4時間以上就労等をしている場合。(通勤時間・時間外勤務は含みません。)
  3. 1と2の要件が就労証明書等で証明されていること。

(注) 

  • 保護者双方ともに勤務等がある土曜日のみ利用できます。
  • 産休中の場合は利用できません。

就労等の状況を証明するもの

雇用されている方
  • 就労証明書
  • 復職証明書(4月中に育休から復職する場合)復職後に提出が必要

勤務先で記入してもらってください。

  • 就労証明書と同じ内容が記入されていれば、勤務先所定の様式でもかまいません。
  • 勤務実態について不明な点は勤務先に問い合わせる場合があります。
  • 育児時間等を取得し短時間勤務になっている場合、短縮されている実際の勤務時間を記入ください。
  • シフト勤務やフレックス勤務等不規則勤務の場合は、標準的な勤務日・時間を書いてもらってください。
  • 派遣会社の場合、証明者は派遣元・派遣先どちらでも構いませんが、勤務先の所在地は派遣先の所在地を書いてもらってください。
  • 育児休業取得中は学童クラブには入会できません。但し、4月中に復職する場合は新年度の入会受付期間に申請することができますので、申請時に就労証明書を、復職後に速やかに復職証明書を提出してください。
会社経営や自営、個人事業主の方など
  • 就労状況申告書
  • 証明書類

就労状況申告書はご自身で記入してください。

  • 勤務形態・実績が不規則の場合は、標準的な勤務日・時間を書いてください。
  • 事業主の名前と開設している住所等が記された証明書(営業許可証や確認証など)の写しと、仕事の内容や時間などがわかる書類(請負契約書や受注票など)の写しを添えてください。
内職をしている方
  • 就労証明書
発注元で記入してもらってください。
疾病の方(入院・療養等をしている方)
  • 申出書
  • 診断書(原本)や入院計画書等

申出書はご自身で記入してください。

  • 診断書または入院計画書など状況のわかるものを添付してください。
  • 診断書は、発症の時期、入院や療養の期間または通院の頻度等、児童の保護にあたれない具体的な状況を書いてもらってください。
  • 産休の場合は、母子手帳(出産予定日の書かれたページ)の写しを添付してください。
障害のある方
  • 申出書
  • 手帳の写し等

申出書はご自身で記入してください。

  • 身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳の写しを添付してください。
看護・介護をしている方
  • 申出書
  • 就労等実績申出書
  • 診断書(原本)や介護保険証(写し)等

申出書・就労等実績申出書はご自身で記入してください。

  • 被看護・被介護者の介護保険証や身体障害者手帳または愛の手帳、ある場合はケアプランなどの写し、診断書の原本など状況のわかるものを添付してください。
就学・職業訓練をしている方
  • 申出書
  • 在学証明書や入学許可証等
  • カリキュラム等

申出書はご自身で記入してください。

  • 職業訓練校、または専修学校・大学・大学院など学校教育法に規定する学校、その他各種学校に就学する場合が対象となります。
  • 在学証明書・入学許可証明書等と、4月以降のカリキュラム(時間割)など状況のわかるものを添付してください。いずれも就学先で証明されたものに限ります。
  • カリキュラムの時間は、就労に準じます(1日4時間以上、月曜日~土曜日に3日以上、開始及び終了時間は入会要件の保護者の状況のとおり)。この要件を満たしていれば、授業形態がリモートの場合も可となります。
  • 通信教育は対象外です。

【注意】

  • 保護者双方の書類が必要になります。保護者1人につき複数の状況にある場合はご相談ください。
  • 兄弟姉妹など2人以上が入会する場合、申請書はお子さん1人につき1部提出してください。就労等を証明するものは、保護者1人につき各1部でかまいません。
  • 入会した後に、異動や転勤等で就労等の状況が変わった場合は、速やかに学童クラブまでお知らせください。登録事項変更の手続きが必要です。

【令和7年度入会については、以下のリンク先をご覧ください】

申請書

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

 

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部児童青少年課児童館運営係
〒167-0051 東京都杉並区荻窪1丁目56番3号
電話:03-3393-4760(直通) ファクス:03-3393-4714