現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 人事・採用 > 採用情報 > 杉並区非常勤職員等の募集 > 教育委員会 会計年度任用職員(一般)【エデュケーション・アシスタント】を募集します(2025年2月1日)

印刷

ここから本文です。

ページID : 18422

更新日 : 2025年2月1日

教育委員会 会計年度任用職員(一般)【エデュケーション・アシスタント】を募集します(2025年2月1日)

目次

杉並区教育委員会では、教員の負担軽減および学校の組織体制の充実を図るため、児童へのきめ細やかな対応が必要な、小学校の第1学年から第3学年のいずれかの学年の学級担任を補佐し、副担任相当の業務を行う「エデュケーション・アシスタント」を令和7年度から新規募集します。

勤務内容

学年、学級の経営上必要な業務全般の補助(家庭への連絡文書や調査資料の作成補助、提出物の集約、来客対応、出欠確認に係る保護者との連絡・取りまとめ)

  • 子供からの相談対応や登下校時の見守り(子供の観察や対応、子供に関する情報共有を行う学年打合せへの出席)
  • 学習、生活指導の補助(教材の準備や学習・給食・清掃等の指導補助)
  • その他、学年の副担任相当として必要な業務等
勤務期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
  • 条件付採用期間(試用期間)1カ月
  • 公募によらない再度の任用制度あり(勤務実績等による能力実証を行い、再度の任用の可否を判断します。その上で、1年度ごとに最大5回までとします。)
勤務日時 月16日〔月曜日から金曜日までの間で1週4日勤務(週休日は調整します。ただし、行事等で土曜日・日曜日・祝日法による休日の勤務となる場合があります。)〕
午前8時から午後5時までのうち、所属校長が指定します(実働7時間45分)。
勤務場所 杉並区教育委員会が指定する杉並区立小学校
報酬、休暇、福利厚生等 月額217,344円、賞与あり
(令和6年12月1日現在。地域手当に相当する報酬を含みます。採用前に報酬改定等があった場合はそれによります。)
  • 再度任用された場合、経験加算(昇給)があります。
  • 特別区人事委員会勧告に基づく給与改定があった場合、報酬額が増減することがあります。
  • 交通費支給(月55,000円上限)
  • 年次有給休暇・慶弔休暇などの制度あり
応募資格 18歳以上の方(教員免許状は必要ありません)
次の事項に該当する方は、応募できません。
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第六十条から第六十三条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
  • 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
  • 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)は受験できません。
募集人数 40名
申し込み
  • インターネットによる申し込み
    下記の申し込みフォームまたは添付ファイルの募集案内に記載のURLからインターネットで申し込み。
    エデュケーション・アシスタント採用選考申込フォーム外部サイトへリンク
  • 郵送または持参
    杉並区役所教育委員会事務局教育人事企画課(東棟6階)(〒166-8570 杉並区阿佐谷南1-15-1)へ申し込み。持参の場合は土日祝日を除く、午前8時30分から午後5時まで。
申込期限 令和7年2月14日(金曜日)午後5時(受信有効、必着)
選考方法 第1次選考(書類選考):インターネット申し込みの情報をもとに選考。結果は2月中旬に通知予定。
第2次選考(面接選考):2月下旬に実施予定。
最終合格発表 令和7年3月上旬までに通知予定。
最終合格後、健康診断書を提出してください(勤務開始日から過去1年以内に受診したもので、血圧検査、胸部X線検査が必須です。未受診の場合は自費で受診してください)。
その他 応募書類は返却しません。
詳細は、以下添付ファイル「杉並区会計年度任用職員(一般)【エデュケーション・アシスタント】募集案内」をご覧ください。

添付ファイル

お問い合わせ先

教育委員会事務局教育人事企画課教育人事係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111

ファクス番号:03-5307-0692

ここまでが本文です。