現在位置: 杉並区公式ホームページ > まちづくり・環境 > 公園・緑化 > 新しい公園利用ルールの試行

印刷

ここから本文です。

ページID : 1626

更新日 : 2024年6月27日

新しい公園利用ルールの試行

目次

区では、公園、児童遊園、遊び場(以下、公園という)を区民の皆さまに気持ち良く、譲り合って利用していただくため、アンケートの実施など利用ルールの見直しを進めています。この結果を基に、新しいルールを試行します。

試行期間

令和6年7月1日~令和7年3月31日

これまでのルールと新しい試行ルール

喫煙

これまでのルール 新しい試行ルール

【基本ルール】

【対象公園】

全て

  • 杉並児童交通公園を除く

【基本ルール】

不可

【対象公園】

全て

  • 分煙施設除く

【分煙施設がある公園】蚕糸の森公園、馬橋公園、井草森公園、塚山公園、桃井原っぱ公園

犬の連れ込み

これまでのルール 新しい試行ルール

【基本ルール】

不可

【対象公園】

全て

  • 管理事務所のある公園を除く

【基本ルール】

不可

【対象公園】

全て

  • 管理事務所のある公園および桃園川緑道、馬橋児童遊園は除く

【犬の連れ込みが可能な公園等】蚕糸の森公園、馬橋公園、井草森公園、塚山公園、桃井原っぱ公園、下高井戸おおぞら公園、柏の宮公園、桃園川緑道、馬橋児童遊園、区立ドッグラン広場

ボール等の利用

これまでのルール 新しい試行ルール

【基本ルール】

不可

  • 球戯場でのボール利用、幼児による柔らかいボール利用は可

【対象公園】

全て

【基本ルール】

条件付き可

  • 球戯場でのボール利用、小学校低学年までの柔らかいボール利用
  • 広場で一人で行うボールを使った練習
  • 安全確保が可能で、大きな音がせず、長時間占有しないスポーツ玩具

【対象公園】

全て

自転車の乗り入れ

これまでのルール 新しい試行ルール

【基本ルール】

不可

【対象公園】

全て

【基本ルール】

条件付き可

  • 乗るための練習(保護者付き添い)

【対象公園】

全て

花火の利用

これまでのルール 新しい試行ルール

【基本ルール】

不可

  • 青少年育成目的で任意の団体が占用申請すれば、夏休み期間中は可

【対象公園】

全て

  • 一部公園を除く

【基本ルール】

条件付き可

  • 夏季(7月20日~8月31日 午後6時~8時)
  • 手持ち花火
  • 小人数(大人を含む5人程度)は自由
  • 団体は届出(30人まで)

【対象公園】

特定の公園

花火ができる特定の公園は以下のPDFをご覧ください。

花火利用の詳細は以下のリンクをご覧ください。

花火を団体(30人まで)で利用する場合は以下の2次元コードまたはリンクから届出してください。(受付は7月1日午前9時からです)


届出フォーム2次元コード

ご注意

  • 公園の利用の際は、近隣住民への安全性や音などについて配慮し、利用者同士譲り合って利用しましょう。
  • 施設の性質上、大田黒公園・角川庭園・荻外荘公園は各項目とも利用できません。

試行に関するアンケート

新しいルールの試行にあたり、皆さまのご意見をお聞かせください。以下のアンケートフォームから回答をお願いします。(募集期間は7月1日~12月31日です)


アンケート回答フォーム2次元コード

(参考)公園利用者アンケート結果(令和6年1月実施)

お問い合わせ先

都市整備部みどり公園課 

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-5307-0697

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

公園・緑化