現在位置: 杉並区公式ホームページ > 区政情報 > 申請書サービス > 子ども・教育 > 私立幼稚園・認定こども園 > 施設等利用給付認定申請書(新制度未移行園)

印刷

ここから本文です。

ページID : 8713

更新日 : 2024年10月9日

施設等利用給付認定申請書(新制度未移行園)

目次

届出・申請が必要なとき

私立幼稚園(新制度未移行園)の利用料(保育料)および預かり保育料が無償化となるために必要な手続きです。

届出・申請ができる方

私立幼稚園(新制度未移行園)の利用料(保育料)および預かり保育の無償化の申請をする方

届出・申請のときに必要なもの

  • 施設等利用給付認定申請書
  • 申請書兼請求書兼口座振替依頼書
  • マイナンバー記入用紙(下部の「マイナンバーの提供について」参照)
  • 保育の必要性を確認する書類(預かり保育の無償化の申請をする方のみ)

窓口

保育課子供園・幼稚園係(区役所東棟3階)

郵送申請可(各締め切り日 保育課子供園・幼稚園係)認定希望月の前月末までに申請してください。

注意事項・備考

郵送で申し込む場合は、記入漏れがないことを確認の上、簡易書留で郵送してください。

各締め切り日までに保育課子供園・幼稚園係必着です。未着や同封漏れについて、区は一切責任を負えません。

マイナンバーの提供について

給付認定に係る手続きにあたり、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、マイナンバー(個人番号)の提供が必要です。
以下のリンク先「マイナンバー記入用紙」のページをご覧ください。

保育の必要性について

預かり保育の無償化の対象となるためには保育の必要性を確認する書類の提出が必要です。
保育の必要性とは、月48時間以上の就労や妊娠(または出産)などが該当します。
詳細は、「保育施設利用のご案内」の8ページと9ページを参照してください。
なお、保育を必要とする事由が月48時間以上の就労の方は以下のページをご覧ください。

申請書

令和7年度 施設等利用給付認定申請書(新制度未移行園)

令和6年度 施設等利用給付認定申請書(新制度未移行園)

お問い合わせ先

子ども家庭部保育課認定・入園係

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-5307-0657

ファクス番号:03-5307-0688

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

私立幼稚園・認定こども園