現在位置: 杉並区公式ホームページ > しごと・産業 > 産業 > 商店街 > 地域連携型商店街事業

印刷

ここから本文です。

ページID : 1782

更新日 : 2024年9月2日

地域連携型商店街事業

目次

商店街と地域団体等とで組織された実行委員会が、商店街を含めた地域一帯の活性化を図ることを目的に行う事業に対して助成します。

イベント事業

申請回数 1実行委員会当たり1箇年度に1回(販売促進のイベント、会場設営のみのイベントは対象外)

実行委員会が行うイベント事業

事業例示

文化、歴史など地域資源を活かしたイベント (1)季節のイベント (2)スポーツイベント (3)地産地消イベント (4)スタンプラリー、ウォークラリー (5)各種フェスティバル、コンクール
資源リサイクル、環境対策に資するイベント (1)エコキャンペーン (2)クリーンキャンペーン
地域福祉、健康に資するイベント (1)高齢者等を招待してのイベント (2)健康フェスティバル
防犯防災や生活安全に資するイベント (1)防犯・防災フェア (2)防災・避難体験訓練イベント
青少年育成に資するイベント (1)食育フェア (2)自然体験イベント
補助率

新規事業:5分の4(都:5分の2、区:5分の2)
継続事業:3分の2(都:3分の1、区:3分の1)
(注)補助額は、千円未満端数切捨て

補助限度額

新規事業:400万円
継続事業:333.3万円

申請提出期限 毎年2月の説明会にて周知します

活性化事業

申請回数 1実行委員会(商店街・地域団体等)当たり1箇年度に1回(商業ビルや地下街における商店街は、原則対象外)

実行委員会が行う活性化事業

事業例示

コミュニティ機能の強化を図るための事業 (1)安全パトロール事業 (2)エコ・リサイクル事業
組織力、経営力の強化を図るための事業 (1)普及宣伝 (2)人材育成 (3)地域ブランド・商品開発

商店街・地域団体等が行う活性化事業

事業例示

施設を整備する事業 (1)共同設備等の改修 (2)来街者の集客を目的とした施設・設備の整備
IT機能の強化を図るための事業 (1)IC多機能カード導入 (2)スマートフォンアプリ導入
顧客利便機能の強化を図るための事業 (1)タウンモビリティー導入 (2)宅配事業
コミュニティ機能の強化を図るための事業 (1)空き店舗等を活用した事業
組織力、経営力の強化を図るための事業 (1)普及宣伝 (2)人材育成 (3)地域ブランド・商品開発 (4)空き店舗等を活用した事業
補助率 5分の4(都:5分の2、区:5分の2)
(注)補助額は、千円未満端数切捨て
補助限度額 法人商店街:1億円
任意商店街:1,000万円
申請書提出期限 毎年2月の説明会にて周知します

申請書類は希望商店街に個別に送付します。

お問い合わせ先

産業振興センター 商業係

〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目2番1号Daiwa荻窪タワー(ダイワオギクボタワー)2階

電話番号:03-5347-9138

ファクス番号:03-3392-7052

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

商店街