印刷

ここから本文です。

ページID : 10116

更新日 : 2024年4月10日

相談方法

目次

消費生活相談の受付のご案内です。

消費生活相談について

安心してご相談ください

消費生活に関するさまざまな相談や苦情について、専門の相談員が相談者と共に考え、解決のためのお手伝いをしています。訪問販売などの契約上のトラブルでお困りのときや、お求めの商品の品質・サービスなどについて疑問や不審の点、また、製品事故などがあった時は、お気軽にご相談ください。契約前の疑問や不安などの相談もお受けしています。

  • 杉並区立消費者センターは杉並区役所の機関です。
  • 相談は無料です。
  • 杉並区民及び、在勤・在学の方の相談をお受けします。
  • 匿名での相談もお受けしています。
  • 相談者の個人情報は守られます。

相談受付時間

午前9時から午後4時(土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日は休み)

相談専用電話

電話:03-3398-3121

(注意)お手紙、ファクス、Eメールによる受付はしておりませんのでご了承ください。

何をしてもらえるの?

  1. 相談内容をお聞きします。
    専門の相談員が相談内容をお聞きし、状況を把握します。
  2. アドバイスやあっせんをします。
    • 相談者ご自身の力で問題解決ができるよう具体的な自主交渉のアドバイスをします。
    • 判断力が低下した高齢者など自主交渉が難しいと判断される場合は、専門の相談員が相談者と事業者との間に入り、被害救済のためのあっせんをします。
  3. 専門の相談機関を案内します。
    相談内容によっては、専門の相談機関をご案内します。
  4. 受け付けた相談を活用します。
    相談内容は、消費者被害未然防止や拡大防止のためのデータとして活用します。

土曜日・日曜日に相談したいときは

関連情報

お問い合わせ先

区民生活部管理課消費者センター

〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目19番16号 ウェルファーム杉並複合施設棟3階

電話番号:03-3398-3141

ファクス番号:03-3398-3159

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

相談