現在位置: 杉並区公式ホームページ > 防災・安全 > 防犯 > 犯罪に関する情報 > 犯罪発生情報メール配信履歴 > 令和5年犯罪発生情報 > 令和5年11月犯罪発生情報 > 11月20日の認知(発生)件数(令和5年11月20日午前10時39分発信)

印刷

ここから本文です。

ページID : 368

更新日 : 2023年11月21日

11月20日の認知(発生)件数(令和5年11月20日午前10時39分発信)

目次

特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和5年11月20日の認知(発生)件数です。

特殊詐欺:0件
空き巣:0件
ひったくり:0件
自転車盗:8件

今日のアドバイス

すぐに受話器を取らないで!

お宅の電話が鳴った時、あなたはどうしますか?
電話は、とても便利な情報伝達機械です。
しかし、昨今、詐欺犯人は電話を悪用して善良な区民の財産をだまし取っているのです。

そこで、

  • 電話録音機は、在宅時にも録音設定して下さい。
  • 電話が鳴ったら反射的に受話器をとらないで、相手のメッセージを最後まで確認して下さい。
  • 区役所、警察、銀行、官公庁を名乗る電話は、詐欺犯人がだます口上に多く使われています。一旦切って電話番号を自分で確認してかけ直して下さい。

杉並区役所、警察署では、自動通話録音機を貸し出しています。
杉並区内にお住まいで、65歳以上の方に無料でお貸ししています。取付けは簡単です。工具も必要ありません。ぜひご利用下さい。
皆さん自身が騙されないことは勿論、周りの方にも不審な電話がかかってきたら警察や区役所に相談するように話していただき、特殊詐欺被害を防ぎましょう。
自動通話録音機に関するお申込み・お問い合わせは「03-5307-0801」にお願いします。

杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(電話:03-5307-0800)」を設置し、

  • 振り込め詐欺被害に関する相談
  • 振り込め詐欺対策に関する相談
  • 振り込め詐欺の関連情報

について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

関連情報

お問い合わせ先

危機管理室危機管理対策課地域安全担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-3312-3326

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和5年11月犯罪発生情報