現在位置: 杉並区公式ホームページ > 防災・安全 > 防犯 > 犯罪に関する情報 > 犯罪発生情報メール配信履歴 > 令和6年犯罪発生情報 > 令和6年4月犯罪発生情報 > 4月25日の認知(発生)件数(令和6年4月26日午前11時13分発信)

印刷

ここから本文です。

ページID : 109

更新日 : 2024年4月26日

4月25日の認知(発生)件数(令和6年4月26日午前11時13分発信)

目次

特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和6年4月25日の認知(発生)件数です。

特殊詐欺:0件
空き巣:0件
ひったくり:0件
自転車盗:3件

今日のアドバイス

自宅の屋根に登らせないで!
屋根の点検をはじめとする訪問業者にご注意!

悪質なリフォーム業者が突然訪問し、無料で屋根の点検をするなどと持ち掛け、言葉巧みに不要な工事契約を結ぼうとするトラブルが急増しています。
被害に遭わないために、その場では

  • むやみに点検させない
  • 契約しない

ご家族やご近所にもお知らせください!

ゴールデンウイーク中の『空き巣』に注意!

ゴールデンウイーク中に旅行や帰省などを計画されている方も多いことでしょう。

旅行などの準備をウキウキ気分でされている方へのお願いです。旅行の準備とともに留守にする間の空き巣の被害に注意してください。

空き巣の犯人は皆さんが長期に留守をするゴールデンウイークを狙っています。
普段から区内を歩き回って、在宅時とは違っているお宅の状況

  • 昼間も雨戸が閉まったまま
  • 天気がいいのに洗濯物が干されていない
  • いつも車庫にある自動車がない
  • ポストに新聞や郵便物が溜まっている
  • 暗くなっても室内の明かりが点いていない

などを見逃がしません。

空き巣被害を防ぐために一番大切なことは、外出時に施錠を徹底することです。
そして窓ガラスを割られて侵入されないようにするため

  • 防犯フィルムの貼付
  • 窓への補助錠の設置
  • 防犯ガラスの設置
  • 面格子の設置

など、空き巣被害防止のため、皆さんのご家庭で検討されてはいかがでしょうか。

杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(電話:03-5307-0800)」を設置し、

  • 振り込め詐欺被害に関する相談
  • 振り込め詐欺対策に関する相談
  • 振り込め詐欺の関連情報

について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

関連情報

お問い合わせ先

危機管理室危機管理対策課地域安全担当

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

電話番号:03-3312-2111(代表)

ファクス番号:03-3312-3326

ここまでが本文です。

同じカテゴリから探す

令和6年4月犯罪発生情報