身体障害者手帳を取得したいとき
身体障害者手帳とは
身体障害者手帳は、身体障害者福祉法に基づき身体に障害があると認定された方に交付されるもので、各種の福祉サービスを受けるために必要となるものです。
手帳の交付対象となる障害
手帳の交付対象となる障害の範囲は、身体障害者障害程度等級表(身体障害者福祉法施行規則別表第5号)により1級(重度)から6級(軽度)までの区分が設けられています。7級の障害が一つのみでは手帳の対象にはなりません。
- 視覚障害
- 聴覚障害
- 平衡機能障害
- 音声、言語機能障害
- そしゃく機能障害
- 肢体不自由
- 心臓機能障害
- じん臓機能障害
- 呼吸器機能障害
- ぼうこう直腸機能障害
- 小腸機能障害
- ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害
- 肝臓機能障害
身体障害者手帳の申請に必要なもの
- 身体障害者診断書・意見書
身体障害者福祉法に基づく指定医師が、1年以内に作成したもの。指定医師については、障害者施策課障害福祉サービス係へお問い合わせください。診断書の用紙は、区役所1階の障害者施策課障害福祉サービス係の窓口にあります。また、関連情報の「身体障害者手帳(東京都心身障害者福祉センターホームページ)」からもダウンロードできますので印刷してご利用ください。 - 写真1枚(縦4センチメートル×横3センチメートル、無帽・上半身・真正面、普通紙プリント不可、1年以内に撮影したもの。)
- マイナンバーカードもしくは通知カード
- 身分証明書(マイナンバーカードを持参の場合は不要。)
手続き方法
「身体障害者診断書・意見書」の作成がされた後に、区役所1階の障害者施策課障害福祉サービス係の窓口で、手帳の申請手続きをしてください。身体障害者手帳の交付は、申請を受けてから約1カ月半かかります。なお、申請は郵送での対応も可能です(郵送の際は、簡易書留等の配達記録が残る形を推奨しています。)。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部障害者施策課障害福祉サービス係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-8808