障害者団体と活動概要
障害者の積極的な社会活動への参加を促進するため、障害者団体が各種レクリエーション活動・研究会などを行っています。
詳しい活動内容や支援等については、直接各団体にお問い合わせください。
なお、連絡先の記載がない団体への問い合わせについては、以下リンクの杉並区障害者団体連合会へご連絡ください。
杉並区運営助成障害者団体
杉並区身体障害者協会
肢体と内部障害者を中心に、障害者の福祉の向上と、会員の親睦、楽しい人生を目的に活動しています。主な活動は、日帰りバス旅行や新年会、スポーツ吹き矢などです。毎月会報「あゆみ」を発行して、杉並区や会の行事などの情報提供をしています。
会長 高橋 博 電話・ファクス 03-3332-8156
杉並区視覚障害者協会
視覚障害者の相互援助を柱に、自立更生を図り、文化教養を高めるとともに、区内視覚障害者の生活圏の拡大、社会参加の促進を目的としています。主な事業として都内又は近県での徒歩訓練、研修会等を実施しています。
〒167-0052 杉並区南荻窪3丁目28番10号 杉並視覚障害者会館(杉並アイプラザ)
電話 03-3333-3444 Eメール sugishikyo@pluto.plala.or.jp
杉並区聴覚障害者協会
聴覚障害者の相互親睦、生活向上、福祉向上を図ることを目的に活動しています。社会教養講座や宿泊研修を通じ、会員の学びと親睦を深める活動を行っており、共生社会の実現に向け、聴覚障害者の「言語」である手話を広める活動を行っております。また、地域貢献や聴覚障害者活動のPRとして、東京高円寺阿波おどりにも参加しています。
会長 小野寺 芳明 ファクス 03-5346-3023
杉並区肢体不自由児者父母の会
肢体不自由児者(重度重複障害・医療的ケア児を含む)が「住み慣れた杉並で安心して暮らしていけること」を目的に活動しています。主な活動として研修会、親子トラベル、ボランティア研修(車いす体験など)活動、「20歳・還暦のお祝い」等を行っています。上部団体(東京都・全国の連合会)と連携、多くの賛助会員にご理解ご支援いただいています。月報、会報を発行し情報提供をしています。
会長 佐藤 仁実 電話 03-3325-9110 ファクス 03-3325-0050
杉並区手をつなぐ育成会
知的障害児・者の家族と支援者の会です。誰もがその人らしく地域で暮らせる共生社会を願い、活動しています。各部会を中心に研修会、懇談会などを通して共に学び、会報を発行し、情報の共有に努めています。また作業体験会、クリスマス会、バスハイクなど会員相互の絆を大切にしています。課題を考える中で必要なことは要望し、理解啓発活動にも力を入れています。
電話 080-8833-7969 Eメール s-ikuseikai@tsunagu-suginami.tokyo
杉並区重症心身障害児(者)を守る会
重症心身障害児(者)の家族が相互の親睦を図りつつ、問題を社会に訴え、福祉並びに生涯教育の推進を促すことを目的としています。主な事業として日帰りドライブ旅行、施設見学会、研修会、新年会等を実施しています。
杉並光友会(原爆被爆者の会)
杉並区在住の広島・長崎被爆者の会です。二度と被爆者を出さないように、核・核兵器のない平和な世界を目指して活動しています。主な事業として、毎年8月に区役所ロビーで
原爆展を開催しています。証言活動として、区立の小・中学校で出前授業をしています。依頼があれば、他の団体でも証言活動をします。レクリエーションを兼ねたバスハイク・新年会も実施しています。
杉並家族会
精神の病について社会の理解が乏しかった時代、一握りの親たちの熱意と理解ある人々のご協力でスタートしました。会員同士が励まし合い学びながら例会、講演会、相談会等を通して、家族と当事者が「今日より明日、住み慣れた地域でより安心して暮らしていけること」を目標に活動を続けています。
〒167-0043 杉並区上荻1丁目5番8号 フカザワビル3階 あおば福祉会リブレ内
電話 03-3392-7946
杉並つくしんぼ会
重度知的障害者の幸せのために福祉の推進をはかることを目的とし、「孤立した親を作らない」が会発足からの申し合わせです。主な事業は宿泊訓練、バスハイク、新年会、研修会等を実施しています。
会長 小森田 眞由美
すぎなみ若竹会
知的障害者の親を中心に情報交換し、交流を深め地域の中で充実した生活を送ることができるよう、バックアップしていくことを目的としています。主に親子で楽しむクリスマス会、日帰りバスハイク、定期的に開催の手話ダンス、ドラムサークル、絵画の会、ボランティアと活動するアミューズメント・パーク、カラオケ、ボウリング、親の交流として施設見学会、新年会などを企画しています。
杉並パーキンソン病友の会
難病であり体幹障害者でもあるパーキンソン病患者の医療、福祉、療養生活の充実・向上を図ることを目的としています。主な事業として月例会、医療講演会、日帰りバス旅行、新年会等を実施。有志によるハンドベルの会第2金曜日。会報「希望」年3回発行。
杉並失語症友の会
失語症を中心とする言語障害者と家族等の親睦・交流を深めこれら患者の福祉の向上に寄与することを目的としています。主な事業として日帰りバス旅行、宿泊旅行、忘年会、言語療法士による学習会(訓練会)等を実施しています。
青空の会
知的障害児者の親を中心に交流を深め、情報交換しつつ、障害をもった者が安心して住める社会や福祉の向上に寄与することを目的としています。主な事業として音楽会、動作訓練、懇親会、社会科見学、日帰り研修旅行等を実施しています。
杉並区中途失聴・難聴者の会
中途難聴の人はたくさんいます。同じ悩みを持つ仲間と会って笑顔を取り戻してください!耳が聞こえなくても楽しく参加できます。月2回の手話教室や旅行、講演会などの催しで交流を深めています。当事者のご家族も参加できます。
〒168-0074 杉並区上高井戸1丁目5番17号703 国吉方
ファクス 03-3302-8842 Eメール info.33suginami@gmail.com
杉並高次脳機能障害家族会クローバー
高次脳機能障害者及びその家族・介護者の会員相互の扶助・交流・親睦を通じて情報交換し、社会に働きかけ、理解を求めていくことを目的とします。主な事業として、定例会や会報の発行とともに、レクリエーションや学習会などを行っています。
会長 松枝 抄子 電話 090-9204‐2521 Eメール bunchan198748@gmail.com
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部障害者施策課事業推進係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-3312-8808