杉並区空家等利活用相談窓口

 

ページ番号1092821  更新日 令和6年5月22日 印刷 

区では、空き家の利活用を促進することを目的として、民間の事業者と協働し、「杉並区空家等利活用相談窓口」を実施しています。
無料で利用できる相談窓口ですので、空き家の利活用をお考えの方は、ぜひご相談ください。

相談窓口の概要

相談事例

  • 地域交流の場や住宅確保要配慮者の住まいとして活用したい
  • 空き家をリフォームし、自宅や賃貸物件として利用したい
  • 空き家を解体、売却したい
  • 相続を円滑に進めたい

対象者(親族・代理人を含む)

  • 区内にある空き家・空き家となるおそれがある建築物を所有している方
  • 区内在住で空き家(区内・区外)を所有している方

:空家等には、マンション等の集合住宅の空き室も含まれます。

相談日時

午前9時~午後6時(水曜日・日曜日、夏季休業、年末年始等を除く)
:時間・休業日は変更することがあります。詳しくは電話またはメールでご確認ください。

相談方法

電話・Eメール・相談専用フォームからお申し込みの上、ご相談ください。
なお、相談にあたっては、住所・氏名・相談内容をお知らせください。

申し込み先

杉並区空家等利活用相談窓口

  • 電話:03-5397-7717
  • Eメール:suginami-akiya@hosoda.co.jp
  • 相談専用フォーム

注1:上記の申し込み先は、区と協定を結んでいる株式会社細田工務店の連絡先です。
注2:相談専用フォームのリンクにアクセスすると、株式会社細田工務店のページに入ります。
注3:以下問い合わせ先の住宅課空家対策係でも予約の受付は可能です〔受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時まで〕。

 

このページに関するお問い合わせ

都市整備部住宅課空家対策係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0689