応援券の交付対象
所得制限
保護者の所得制限はありません。
無償の応援券(出生時から2歳児)
無償応援券は、保護者がお子さん(出生時を除く)と一緒に、3か月以上区内に居住していることが交付条件です。転入された方には、転入日から約2週間後に、申請書を郵送しますので、必要事項をご記入のうえご返送ください。3か月の居住要件を確認し、ご自宅へ無償応援券をゆうパックでお届けします。
無償の応援券(妊婦「ゆりかご券」)
お住まいの住所を管轄する区内5か所(荻窪・高円寺・和泉・高井戸・上井草)の保健センターまたは子ども家庭部管理課母子保健係で、区の助産師・保健師等による「ゆりかご面接」の際に、妊婦さん本人にお渡しします。
購入制の有償応援券(0歳児から5歳児)
- 購入制の有償応援券は、年3回(7月・11月・3月下旬)の交付回があり、ご希望の回に申請できます。ただし、5歳児は年2回(7月・11月下旬)までとなります。
- 4月以降に転入し、応援券の対象となった方には、転入の届け出後、申請書類とガイドブックを郵送しますので、各交付回の締め切り日までに申請手続きをしてください。転入の時期により、申請できる交付回が決まっています。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部管理課子育て応援券担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0686